コラム, 田岡英明の「働きがいあふれる職場を作る方法」 vol. 12618 働かない年上部下を変える秘訣とは 先輩の姿は「将来の自分」と捉えるべし 2020.6.22 田岡 英明 モチベーション 先輩 部下 ツイート シェア 先輩部下のやる気を引き出す方法とは 「年上の方って、やる気ないですよね」「かつての先輩が部下になってしまって、どうしたらいいものか」――。私が研修を行う中で、最近よく聞かれた管理職の皆さんの悩みです。 少子高齢化による人材不足の時代、これまでの年功序列は成立しなくなってきています。長く働く時代が訪れ、今後はますます年配のメンバーが増えていくのです。今回は、そんな先輩メンバーを、管理職としてどのように応援していけばいいのかを考えてみます。(文:働きがい創造研究所社長 田岡英明) 先輩部下の心にともる火、上司に求められるのは「いかに炎に変えるか」 続きを読む ツイート シェア ← “学歴不要説”を主張する高卒30代男性「大学中退。32歳まで定職に就いていなかったけど外資ベンダーで年収1000万円」 意外に多い? “仕事がヒマで苦痛”という人 「出社30分で仕事が終わる」 「美文字練習帳やってた」かなという声も →