年収800~1000万円の30代世帯は、どれくらいの貯蓄ができているのだろうか。大阪府の30代男性は、妻と子ども1人の3人家族で世帯年収1000万円。キャリコネニュースに「ごく普通の生活だと思います。節約はしていませんが、月20万円くらいずつ貯金できています」という声を寄せている。
また世帯年収800万円の北海道の30代男性は、妻と子ども2人の4人家族だが、
「今の生活に特に不満はありません。可もなく不可もなくといったところです。贅沢三昧でも、我慢してばかりでもありません。月3万円ずつ貯金し、ボーナスを入れて年間50万円くらいのペースで貯めています」
とリアルな貯蓄事情を打ち明ける。他の世帯年収800~1000万円の人たちの声も見ていこう。(文:鹿賀大資)
「特に意識しなくても、年間200万円ずつ貯金が増えている状態です」
「夫婦共働きで世帯年収900万円」と語るのは、都内在住の30代女性。サービス系の会社に勤務し「最近子どもが生まれました」というワーキングマザーだ。
「都内なので車も必要ないし、ブランドものにも興味がありません。『外食をするなら近所のスーパーで値段を見ずに買う方が安い』という生活スタイル。特に意識しなくても、年間200万円ずつ貯金が増えている状態です」
女性は「子どもがいないときは余裕の生活でした。今後もどうにかなると思います」とコメントしている。
「合計資産は現金も含め1000万円強です」
和歌山県の30代男性は、妻と子ども1人の3人家族で世帯年収900万円。「地方都市で物価が安く、この年収で十分」という。貯蓄状況について「年間200~300万円のペースで貯めていて、合計資産は現金も含め1000万円強です」と明かす。
「自分の趣味や飲み会に使うお金で、困ったことは一度もないです。ちなみにウチは小遣い制ではありません。ただ、切り詰められるところは切り詰めています。スマホを格安SIMにしたり、外食を月2回にしたり。車も夫婦共有のミニバン1台のみです」
男性は「以前より年収はアップしましたが、ここ数年は生活レベルを上げていません」と綴っている。
神奈川県の30代男性は世帯年収950万円。IT・通信系の会社で働いており、妻と2人の子どもがいる。月々の家計が赤字になることはないが、それほど余裕もないという。
「税金や健康保険料が多く引かれるのに、所得制限で子どもの医療費控除も受けられない。その状況で、月10万円の住宅ローンの返済は大きい。外食は月2回あるかないか。それが目一杯なので、現金での貯蓄はあまりできていない」
男性は現在の貯蓄状況に不満を感じているようだが、現金での貯蓄の代わりに貯蓄型保険に加入しているとのことだ。将来の不安に備え、できる限りの対策を取ろうとする姿勢が垣間見えた。
※キャリコネニュースでは引き続き「あなたの世帯年収への不満を教えてください」や「職場の忘年会ありますか?」に関するアンケートを募集しています。
—–
【あわせて読みたい】
世帯年収1000万超の暮らし「レクサスは現金で一括購入」
年収800万円でも“子ども部屋おじさん”の40代男性
年収300万円の50代独身女性の叫び「政治家は底辺の生活を知らない」