女性の投稿からは、どことなく焦りのようなものが読み取れる。
「カードを夫婦それぞれで利用するので、毎月どれくらいお金を使っているのかきちんと把握できていません」
「男児が2人いるので、これから食費がかさむこと、習い事のお月謝など、出費が増えたときが心配です。また現金として(資産を)保有しておりますが、利子も期待できない現状。投資や株など資産を増やしていく行動を起こしたいと思っていますが、何から手をつけたらいいのかわからず、ただただ貯金が増えていく一方です」
また、
「保険もいくつか入っていたのですが、いろいろな情報やアドバイスを聞き、やめることにしました。こちらの情報は確実かわからないけど納得してやめました」
と女性は綴っており、情報に振り回されているような印象も受ける。やみくもに”完璧な家計管理”を目指すのではなく、一度立ち止まって現状把握やゴール設定から始めるべきかもしれない。