世帯年収1000万円の30代後半の女性(福岡県/パート/その他/既婚)にも子どもが3人いる。やはり悩みの種は教育費だ。また家族が多い分、食費や娯楽費のやりくりも簡単にはいかない。女性は、
「食べ盛りの子がいるので食費がかさみ、ラーメンなどの外食は3か月に1回程度。ほかのもっと値が張る外食は年に1回程度。旅行などももちろん行けず、帰省も兼ねての旅行です」
と綴る。また資産状況については、
「ローン残り3000万円の持ち家。義親から受け継いだ地方の土地100坪もあるが、公道面積が狭く、また水道が引いてないため負の遺産。固定資産税だけ払っている状態」
と明かした。とりあえず有効活用できていない地方の土地を、どうにか整理したいところだ。
将来に向けた貯金は必須だけど……
ファイナンシャルプランナーの大野翠氏(芙蓉宅建FPオフィス代表)は次のように解説する。
<世帯年収が平均より高い場合でも、子どもが3人いて育ち盛りの時期になるとなにかと出費がかさむものです。仮に公立小中学校に通学させていたとしても、学費が無償でも習い事等が3人分となると、家計に与える影響は大きいはずです。また、高校以降は私立への進学も選択肢として含まれてくるでしょう。世帯年収1000万円となると、年収制限から各種無償化制度や公的な子育て支援・助成制度は利用できないことが考えられます。そのため、3人分それぞれの将来へ向けて貯金もしておきたいところです。
しかし現状すでに家計を工夫されているご様子もコメント内からうかがえるため、これ以上頑張ってくださいと安易にアドバイスすることはためらわれます。ただし、コメント最後にある義親から相続で得た土地ですが、こちらに関しては現地の不動産屋に相談し売却を検討しても良いのではないかと存じます。固定資産税が発生しているということなので、少なくともこれ以上保有していても出費が続くだけです。売れるか売れないかは、実際に動いてみないとわからない側面が大いにあります。負の遺産だと思っている不便な土地でも、例えば近隣の住人が自宅とは別に物置を建てるのに購入したいと申し出るかもしれません。
今の家計のやりくりはそのまま継続していただき、同時に土地の売却を検討することで、将来的に少しでも家計出費を減らすことにつながればと思います。できることから進めていきましょう。>