「在宅勤務でも禁煙」野村HDが発表 イオン、味の素、カルビーに続き……流れはもう止まらない? | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「在宅勤務でも禁煙」野村HDが発表 イオン、味の素、カルビーに続き……流れはもう止まらない?

たばこイメージ画像

在宅でも吸っちゃダメ

野村ホールディングスは9月1日、「就業時間内の全面禁煙」を発表した。実施は10月からで、リモートワーク中であっても喫煙禁止。グループの全社員が対象になる。喫煙室も12月末までに全廃する。

野村グループでは、昼休みなどの就業時間外に喫煙した場合、喫煙後45分間はオフィスに戻らないことを強く推奨していると、ブルームバーグは報じている。

自分の家でタバコ吸いながら仕事するのもダメ?

ネットでは「在宅でもNG」という点に、驚きの声も出ていた。確かに自宅で吸うなら同僚の迷惑にはならないし、監視するにも限界がありそうだ。ただ、「タバコ休憩」は生理的に必須なものでもないし、取る人と取らない人で不公平感も生まれやすい。勤務時間中にどこまでの「息抜き」を認めるかは、その企業文化によるところも大きいだろう。

就業時間内・全面禁煙の理由について、野村グループでは、受動喫煙防止や働きやすい環境づくり、社員の健康保持・増進といった観点からの施策だと説明。プレスリリースでは

「社員の能力や個性を十分に発揮するためには、すべての社員が健康でいきいきと過ごせる環境が必要」

と表明している。

なお、野村グループでは禁煙に成功した社員へのインセンティブ付与も実施予定で、同社健保では、社員の禁煙治療・サポート費用の全額補助をしているという。

こうした流れは、他社でも起きているようだ。NHKによると、同じような取り組みを「イオン」や「味の素」、「カルビー」もすでに行っているという。

分煙以前の職場では、タバコを吸いながらパソコンに向かう社員が大量にいたものだが、もう今は昔。唯一のオアシスだった喫煙所も撤去され「勤務中に堂々とタバコを吸う権利」は、もはや風前の灯火と言えそうだ。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  2. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  3. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  4. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  5. 「最初に内定もらったところに就職しておけば…」2回も就職留年した挙げ句ブラック企業に入ってしまった女性
  6. コンビニを4日で辞めた女性「辞めて正解だったが、退職以降その店を使えないのは不便」
  7. 面接官に「1時間以上」放置された男性、内線で問い合わせたら「担当者は帰った」と言われる その後も連絡はなく……
  8. 「1円のお釣りを受け取るのが恥ずかしい」にネット唖然 「ケチだと思われるのが嫌なの?」「電子マネーで解決する問題」
  9. 休日は「ブラック企業の面接」でストレス発散? アラサー男性「嫌われてもいいから強気で挑める」
  10. "お前は俺ほど稼げるのか"と豪語する夫にウンザリ「子どもの教育上よくないですし、別々に暮らしたいです」

アーカイブ