「コロナは風邪だ」と社長が宣言してリモートワークが終了した女性の怒り | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「コロナは風邪だ」と社長が宣言してリモートワークが終了した女性の怒り

画像はイメージ

コロナ禍で一気に普及した感のあるリモートワークだが、最近では全社でオフィス勤務を再開させている企業もある。キャコネニュースで実施する「リモートワークが終了した人」をテーマにしたアンケートに、理不尽な社長の一言でリモートワークが終了し、転職まで考えているという読者から怒りの声が届いた。(文:okei)

※キャリコネニュースでは「リモートワークが終了した人」をテーマにアンケートを実施しています。回答はこちらから。 https://questant.jp/q/64DKD62U

「みんな危険と隣り合わせで出社しています」

「一時期、リモートワーク可能でした。QOL(編注:生活の質)が爆上がりしました。しかし、昨年から『コロナは風邪だ』と社長が宣言し、取りやめに」

東京都に住む40代後半の女性(クリエイティブ職、メディア・アパレル・デザイン/年収400万円)は、勤務先でリモートワークが終わった理由をこう明かした。在宅で生活の質が向上したというのに、この宣言はさぞかしショックだっただろう。女性は

「弊社はやろうと思えばリモートワーク可能です。上司がITに弱いせいで、みんな危険と隣り合わせで出社しています。転職を考えています」

と不満を綴った。オンラインでできる仕事なのにリモートでやれない、しかもおかしな理由でとなれば、会社の先行きが不安で転職したくなるのも仕方ないだろう。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  2. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  3. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  4. 休日は「ブラック企業の面接」でストレス発散? アラサー男性「嫌われてもいいから強気で挑める」
  5. "お前は俺ほど稼げるのか"と豪語する夫にウンザリ「子どもの教育上よくないですし、別々に暮らしたいです」
  6. 15年勤務した会社を辞めて地方自治体の職員になった50代男性
  7. 大胆!みんなの仕事サボり術「客先に行くフリをして漫画喫茶へ」「余った時間にネットカフェで昼寝」【再配信】
  8. トイレから戻るときは「ドアを開けてもらい、所属と名前フルネームを言う」コールセンターを1日で辞めた女性
  9. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  10. 【悲報】「職場環境」を評価する日本の労働者は5.4%と世界最低 国際比較調査で明らかに

アーカイブ