ウェブ面接で「質問の意味がわからない」と面接官に逆ギレされた男性 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

ウェブ面接で「質問の意味がわからない」と面接官に逆ギレされた男性

画像イメージ

画像イメージ

テレワークの浸透に伴い、オンライン面接を受けた経験のある人もいるだろう。しかしウェブ上であろうとなかろうと、応募者にも企業を選ぶ権利があることを忘れてはいけない。

埼玉県に住む30代後半の男性(福祉・介護 正社員・職員/年収300万円)は、ウェブ面接をする前からひどい扱いを受けたことを、怒り心頭の様子で振り返った。(文:okei)

※キャリコネニュースでは「面接での信じられないエピソード」をテーマにアンケートを実施しています。回答はこちらから https://questant.jp/q/74FZSHAJ

「『見つかったから良いです』とガチャンと一方的に電話を切られる」

とある企業のウェブ面接を受けるため「履歴書と職務経歴書をメールで送付した」という男性は、思わぬアクシデントに見舞われる。

「面接当日の1時間ほど前に『履歴書・職務経歴書の確認が取れなかった』と電話が…」
「急いで再送信しようとしたら再び電話があり『見つかったから良いです』とガチャンと一方的に電話を切られる」

かなり失礼な企業側の態度に、不快な気持ちになったことだろう。面接時にひと言謝罪でもあるかと思われたが、「ウェブ面接時に、その事についての謝罪も何もなかった」と相手はどこまでも残念な対応だった。

そこで男性は、面接の最後に「何か質問ありますか?」と聞かれたとき、履歴書・職務経歴書の件について言ってみたという。すると……

「『質問の意味が分からない』と逆切れされる」

結果は、男性の望む誠意ある対応ではなかった。そのため

「やる気の無い面接官、応募書類のメールの確認・管理ができていないような所では働けないと思い、二次面接選考辞退の旨を伝え、こちらから面接を終了させました」

ともっともな決断を綴った。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  2. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  3. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  4. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  5. 「夫の給料が低くてイライラします。31歳で手取り20万円ボーナスなし」26歳SE女性の不満に注目集まる
  6. 外資系で海外上司にごますり → 「経費を使って1人4万以上する会食ばかり」 日本人上司にウンザリする女性
  7. コンビニを4日で辞めた女性「辞めて正解だったが、退職以降その店を使えないのは不便」
  8. 「最初に内定もらったところに就職しておけば…」2回も就職留年した挙げ句ブラック企業に入ってしまった女性
  9. 面接官に「1時間以上」放置された男性、内線で問い合わせたら「担当者は帰った」と言われる その後も連絡はなく……
  10. 「1円のお釣りを受け取るのが恥ずかしい」にネット唖然 「ケチだと思われるのが嫌なの?」「電子マネーで解決する問題」

アーカイブ