出身校を国公立と勘違い? 役員面接を急遽キャンセルされ学歴フィルターを感じた男性 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

出身校を国公立と勘違い? 役員面接を急遽キャンセルされ学歴フィルターを感じた男性

画像はイメージ

画像はイメージ

議論に上がることも多い学歴フィルター問題。体験談を読む限りでは、やはり存在するのだろう。立命館大学出身だという滋賀県在住の20代前半の男性(エンジニア、機械・電気・電子・半導体・制御/年収400万円)は、

「ある会社のインターンシップで、エントリーシートの結果が次の日に返ってきたことがあった。オープンチャットを見ていると、旧帝早慶のみ合格しており、次回募集ではその他国公立やMARCH、関関同立が合格していた」

他にはどんな学歴フィルターが存在しているのだろうか。(文:谷城ヤエ)

「人事担当から急にキャンセルとご縁がないと通達されて終了」

兵庫県の50代前半男性(素材・化学・食品・医薬品技術職/年収600万円)は福山大学の大学院を修了。

「出身校が『地名+大学』だったので、勝手に国立や公立として分類された。役員面接に進んで日時確定後に、人事担当から急にキャンセルとご縁がないと通達されて終了」

役員面接のキャンセルには男性も驚いただろう。「その後電話折り返すと居留守」だったという。

埼玉県の50代後半男性(ITエンジニア、システム開発・SE・インフラ/年収600万円)は、専門学校を卒業。「その会社は大卒以上しか採用しない」となっていたが、「引き抜かれて中途入社」に至った。

「数年経った後、『○○さんを採ってよかった。今後、専門学校も新規採用対象に加えないといけないね』と人事担当者に言われました」

男性は実力が認められて入社できたものの、他の優秀な専門卒生は採用される機会すらなかったということだ。ある意味、男性が後進の道を切り開いた、とも言えるが、

「なるほどね…。これが学歴主義、差別ということか。と思いました」

と綴った。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 面接で「専務は車を洗っているから1時間程待って」と言われた男性 1時間半待ったあと怒涛の展開へ
  2. フジテレビ、入社試験で女子学生に「セクシーポーズ」要求していた? カトパンが「スカートを捲り上げた」と暴露し非難殺到
  3. マッチョ男性、駅で“ぶつかりおじさん”を跳ね返す!? 「胸囲115cm、体重95㎏」ぶつかってきた相手が転落しそうになり焦る
  4. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  5. ラブホ清掃を2日で辞めた女性 「コップを洗って拭くのは、使用した枕カバーを裏返して…」
  6. 面接で「コンビニをバカにしてるだろ?」と店長に言われた女性 怒りの猛抗議「私のことを舐めていますよね?」
  7. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  8. 面接で人格否定された男性、ハローワークと本社へ通報した結果「本社からお詫びの手紙がきて…」
  9. 「あなたの日本語おかしいわね、日本人?」と電話口でクレーム → 「ご予約いただかなくて結構です」とお断りした男性
  10. なんのため? 入社後1ヶ月は「新入社員に話しかけてはいけない」という謎ルール  ウンザリして「入社翌日」に辞める人も

アーカイブ