賞与は基本給を基準に支払われるから、やはり年収の高い人たちは冬ボーナスも多い傾向にあるようだ。
年収1200万円の埼玉県の40代男性(材料メーカーのエンジニア)は、今年の冬のボーナスが「180万」だった。「十分もらっている」というが、
「評価には納得いっていない。会社の制度的に去年も今年も同じ、来年は出ない可能性があるらしい」
と不満を漏らした。使い道は「特には決めていない、ローンの繰り上げ返済等」とのことだ。(文:天音琴葉)
年収1000万円の30代男性、冬ボーナスは「250万」も「あまり油断できない」
年収1000万円の東京都の30代男性(メーカー営業)は、「管理職ではないものの250万ほど」だった。「業績も良く、査定も悪くはなかった」という一方で、
「不満は特に無いのですが、年収におけるボーナスの占める比率が元々大きい会社なので、来年以降を考えるとあまり油断できないと感じています」
と不安をこぼす。確かに、毎回変動する賞与より給与を増やしてもらいたいものだ。だがこの男性の場合、賞与の比率が大きいのは、営業職という理由もありそうだ。
一方で神奈川県の30代女性(自動車メーカーの事務・管理/年収800万円)は、「昨年の冬のボーナスは100万円くらいで今年は50万円くらいに減った」というが……
「これは育児休暇を取っているからなので納得している。むしろ休業中でも貰えたことに嬉しく思っている」
休職中にボーナスを出すかどうかは会社による。この女性は長く勤めようと改めて思ったことだろう。
※キャリコネニュースでは「冬のボーナス」をテーマに投稿を募集中です。回答はこちらから https://questant.jp/q/5MZWXIJ2