25LDK温泉付き、4500万円の物件がネットで話題に 「世田谷一戸建ての半額くらいと考えるとヤバい」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

25LDK温泉付き、4500万円の物件がネットで話題に 「世田谷一戸建ての半額くらいと考えるとヤバい」

Yahoo!不動産に、25LDK、温泉付きの物件が掲載され、ネットで話題を呼んでいる。物件があるのは、福島県の土湯温泉街を更に進んだ、奥土湯と呼ばれる場所。東北新幹線の福島駅から16キロほど離れたところだ。

2011年まで旅館として営業していたが、廃業後、2016年末まで原発作業員の宿舎として利用されていたという。

電気代の基本料金が月10万、温泉利用料として更に月10万円必要

趣のある玄関です

趣のある玄関です

築56年と年数は経っているものの、1977年と1990年に増築・改修を行っているためか、写真からは著しく古びた様子は見られない。木造・鉄骨鉄筋コンクリート・鉄骨から成る3階建てで、

「温泉の泉質は単純温泉、泉温は62.2℃。(中略)安達太良山の北麓に位置するので平野部より雪は多いが、除雪に悩まされるほどではなさそう」

とのスペックだそうだ。ネットでは「何かの寮にして使ったら良さそう」「世田谷一戸建ての半額くらいと考えるとヤバい」など、珍しい物件に好奇の目が注がれていた。

キャリコネニュースでは現在物件を所有している福島市の不動産会社に取材をした。Yahoo!不動産には今年6月から掲載されているが、同社の代表は売却を決めた理由を「維持費が大変だから」と明かす。

この建物は沢の水をろ過して使用するため、水道代はかからないとのことだが、

「電気は基本料金だけで月々10万円、温泉を利用すれば、温泉利用料が10万円」

と、月々の光熱費だけで最低20万円必要らしいのだ。ここに固定資産税が加われば、持っているだけでも大きな出費になる。

食堂の大型冷蔵庫などの設備付きで売却 事業を始めたい人にはおすすめ

建物の間取り図。旅館だったころは、一部屋ごとにこんな名前がついていたんですね。

建物の間取り図。旅館だったころは、一部屋ごとにこんな名前がついていたんですね。

購入後の使い道に縛りは無いため、一軒家として活用することも出来なくはないとのことだが、費用面を考えると現実的ではないだろう。「温泉旅館や保養所のほか、高齢者向けデイサービスなども考えられるのではないか。周囲の旅館では、日帰り温泉を多くやっているようだ」と、何らかの施設として営業するほうが良いとの見方を示した。

ネットで話題になったことに関しては「(多くの人が)興味半分だとは思うけれど」と笑う。「食堂の大きな冷蔵庫など、設備も付けたまま売却する」ため、新しく事業を始めたい人にはお勧めだと言う。

販売を仲介していた業者は、9月13日に取り扱いを中止したというが、所有する不動産会社の代表は「うちで旅館や保養所を営業するつもりはないので、売りたい気持ちは変わらない」と強調していた。

※ウェブ媒体やテレビ番組等で記事を引用する際は恐れ入りますが「キャリコネニュース」と出典の明記をお願いします。

キャリコネであの有名企業の「働きがい」「年収」「残業」の実態を見る

 

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  2. 「勉強しないと将来は工事現場で赤棒振る仕事しかないで」教育ママの言葉にタクシー運転手がいった一言
  3. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  4. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  5. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  6. 市役所にクレーマー「高卒じゃ話にならない」と言われ「院卒です」と答えた結果  「スッキリしました」と語る男性
  7. カフェで「人殺し!」と店員に暴言を吐きまくるクレーマーに「うるさいんだよ」と注意、撃退した女性
  8. 忌引き休暇には「葬儀証明書と会葬御礼の2通必要」と言われた男性 そんなに人間を信じられないなら…と激怒
  9. 社長面接で「いらんいらん、帰って」と言われた男性 数年後、その会社の営業マンが来てお断り
  10. 「Excelには痕跡が残るのを知らない?」データを勝手に消去するやばい同僚 → 注意すると「やってません」とシラを切り…

アーカイブ