気が合わない新入社員、どうやって仲良くなればいい? 4つのタイプに分類してコミュニケーション攻略 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

気が合わない新入社員、どうやって仲良くなればいい? 4つのタイプに分類してコミュニケーション攻略

どうやって仲良くなればいいの!?

どうやって仲良くなればいいの!?

1つ目は、意見を主張するが感情表現は控えめな「ドライビング」タイプ。特徴として「目標達成意欲が強い」「仕事の結果重視」「無駄が嫌い」「指図されるのが嫌い」「統率力がある」という点が挙げられる。

このタイプは提案やアドバイス、情報提供も自分が認めた相手のものしか受け入れない。ただ、向上心がある人には魅力を感じる。また論理的思考を好む傾向があるため、意見を求められたら持論だけでなく、データや情報から根拠や理論を伝えることが望ましい。

2つ目は、感情を表すが人の意見も聞く「エミアブル」タイプ。「いつもニコニコ、温和」「周囲に気を配る」「結果より周囲との関係重視」「人と競争するのが嫌い」「面倒見がよい」という特徴がある。

他者優先の価値観だが、自分の意見はしっかり持っている。仲良くなるには「共感」がポイントになる。聞き上手だが自分から話すことが苦手なため「一緒にいると安心する」「あなたの意見が聞けると助かる」などと伝えると意見を口にしやすくなる。聞くときは相槌を打ち、「聞かせてくれてありがとう」と感謝を伝えるとなお良いのだそうだ。

「エクスプレッシブ」にはオーバーな反応、「アナリティカル」には事前告知を

3つ目は自分の意見と感情をはっきり表す「エクスプレッシブ」タイプ。「人と話すのが大好き」「オープンな性格」「前向きでエネルギッシュ」「明るくて楽観的」「人を巻き込むのが得意」といった特徴がある。

ムードメーカー的存在で、相手の肩書より相性を重視するこのタイプは「一緒になって盛り上がる」といい。このノリが苦手な人は、相手の話を聞くとき少しだけオーバーに反応すると仲良くなりやすい。相手が笑ったらこちらも微笑むなど「ミラーリング」も効果的だ。基本的にしゃべりたがりのため「聞き上手なインタビュアー的存在」での対応が求められる。

4つ目は感情表現も主張も控えめな「アナリティカル」タイプ。特徴としては「理路整然としている」「慎重で失敗を恐れる」「データや事実を重んじる」「自分に厳格」「自分のペースを守る」が挙げられる。

一見何を考えているかよく分からないが、熟考しすぎて対話ペースが合わなかったり発言の機会を逃したりしがち。そのため「事前予告」をして相手の思考時間を確保すると意見を引き出せる。早めに聞きたい場合は「後で聞かせて」「いますぐの返事じゃなくてOK」とチャット等で伝え、少しでも考える時間を与えることが重要だ。

同社は「自分と相手のソーシャルスタイルが分かると、これまでなぜコミュニケーションがうまく取れなかったのかがわかってきます」と説明。気が合わないと思っても、一度自分や相手を4タイプに当てはめ、コミュニケーションに役立ててみてはいかがだろう。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. コンビニでトイレだけ利用する客とトラブルに 本部にクレームを入れられ「アホらしくなってオーナーを辞めました」と語る男性【衝撃エピソード振り返り再配信】
  2. マッチョ男性、駅で“ぶつかりおじさん”を跳ね返す!? 「胸囲115cm、体重95㎏」ぶつかってきた相手が転落しそうになり焦る
  3. ホテル清掃を即行で辞めた女性「コップを洗うスポンジとトイレ掃除の用具が同じバケツに入っていた」
  4. コンビニで「割引しろ!」と迫る悪質クレーマー、翌日も来店して警察の御用になる【後編】
  5. どういうこと!? 回転寿司で「エッチ始めてください」と叫ぶ店長に爆笑したバイト男性
  6. ラブホ清掃を2日で辞めた女性 「コップを洗って拭くのは、使用した枕カバーを裏返して…」【衝撃エピソード振り返り再配信】
  7. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  8. メロンゼリーを買ったのに「メロンが嫌いだから返金しろ」まさかのクレームに店長がとった毅然とした対応
  9. 新宿駅で“ぶつかりおじさん”に遭遇した格闘技経験者の男性 回避行動を取ったら「相手は肩から前のめりに地面に突っ込む感じで見事に転げました」
  10. 「あなたの日本語おかしいわね、日本人?」と電話口でクレーム → 「ご予約いただかなくて結構です」とお断りした男性

アーカイブ