ブラック企業エピソードの募集スタート、大賞には5万円贈呈 長時間労働や自爆営業などのリアルな体験談求む | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

ブラック企業エピソードの募集スタート、大賞には5万円贈呈 長時間労働や自爆営業などのリアルな体験談求む

弁護士が設計したスマホアプリ「残業証拠レコーダー」を提供する日本リーガルネットワークがブラック企業エピソードの募集を開始した。

募集テーマは「辞めてよかった!自分が体験したブラック企業はこんなに酷いところでした」。締切は6月10日までで、最長1000文字。ブラック企業の実態を最もリアリティをもって伝えられたエピソードとして大賞に選ばれると賞金5万円が贈呈される。同社は、

「過去にブラック企業に勤めていたという方、世間にブラック企業の実態を知ってもらいたいという方は、ぜひともご応募ください」

と応募を呼びかけている。

ブラック企業問題解決には「周囲の人々の理解・応援」も重要

こんな会社、辞めてやる!

こんな会社、辞めてやる!

内容の一例として、長時間労働や休日労働、低賃金や残業率の未払いの他、売れ残りの自己負担、理不尽な罰金、異常に暑い・寒いなど劣悪な職場環境などが挙げられている。

「働き方」は会社によって非常に大きな違いがある。エピソード募集の経緯について同社は、「例えば新卒からずっとまっとうな企業で働いている方などは、(ブラック企業に関する)報道を見ても、リアリティを感じない場合が多いのではないかと推察されます」としている。

またずっと「ブラック企業」で働いている人の中には、自分の勤務する会社がブラックだと実感していない人もいるだろう。同社は、長時間のサービス残業などを解決するためには行政の規制だけでなく、周囲の人々の理解・応援も重要であるとして募集を開始したという。

応募されたエピソードは厳選して公式サイトで紹介される。他人事だと笑える人はまだいいが、ハッとする人がいないことを祈るばかりだ。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. メロンゼリーを買ったのに「メロンが嫌いだから返金しろ」まさかのクレームに店長がとった毅然とした対応
  2. 会計で「クレジットカードを返されてない」と本社に猛クレーム 防犯カメラを確認すると…
  3. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  4. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  5. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  6. 「あなたの日本語おかしいわね、日本人?」と電話口でクレーム → 「ご予約いただかなくて結構です」とお断りした男性
  7. 理不尽上司にムカついたので「そのまま事務所でエリアマネージャーに電話して退職」薬局を即行で辞めた女性【後編】
  8. 「お嬢ちゃん、今から終電が来るよ!」 電車で寝過ごし絶望していたら、タクシーの運転手さんに救われた話
  9. 社員旅行でセクハラ地獄「後ろから抱きつかれ、胸の谷間を覗かれ…」 ある女性が新卒時に経験したこと
  10. 上司から“あんた”呼ばわりされた男性 「私には、○○と言う名前があるんですが」と言い返したら…

アーカイブ