転職者の求めるもの1位「やりがい」、95%が回答 「年収アップ」「勤務条件の改善」を大幅に上回る結果に | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

転職者の求めるもの1位「やりがい」、95%が回答 「年収アップ」「勤務条件の改善」を大幅に上回る結果に

リクルートキャリアは7月26日、転職活動者の仕事とプライベートの理想の在り方に関する調査結果を発表した。調査は今年3月に実施。同社運営「リクナビNEXT」の登録者で、今年3月に正社員または契約社員として働きながら転職活動を行っていた832人から回答を得た。

仕事とプライベートのバランスを聞くと、最も多かったのは「仕事とプライベートのバランスがとれている」(71.6%)。次いで「プライベートが中心」(18.8%)だが、「仕事が中心」という人も9.6%いた。仕事中心を男女別に見ると、男性(11%)が女性(5.6%)を上回った。

「転職者は仕事や成長に対する意欲が低いわけではありません」

転職者が求めるのは「やりがい」

転職者が求めるのは「やりがい」

一方、転職で実現したいことを聞くと、上位3つが「仕事のやりがいを感じられる」(95.1%)、「経験や能力が活かせる」(91.6%)、「専門性やスキルの習得など仕事を通じて成長できる」(90.6%)で9割以上となった。

4位以降、「年収が上がる」(78.4%)、「魅力的な仲間と働ける」(75.0%)、「勤務時間、休日休暇等勤務条件の改善」(73.3%)、「趣味の時間を確保する」(69.4%)、「キャリアアップを目的とした学びの時間を確保できる」(67.3%)と続く。具体的には。

「新しい仕事にチャレンジしたい」(50歳男性)
「自分の新たな可能性を探したい」(40歳女性)
「最新の技術を学びたい」(28歳男性)

などの声があげられた。調査元は「転職者は仕事と生活の調和を理想としつつも、仕事や成長に対する意欲が低いわけではありません。企業には、将来キャリアも含めて転職者としっかり向き合うことが求められています」とコメントしている。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 本社にクレームをいれたら、近所のコンビニが潰れてしまった話 ソフトクリームに文句を言ったところ……。
  2. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  3. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  4. コンビニを4日で辞めた女性「辞めて正解だったが、退職以降その店を使えないのは不便」
  5. 「最初に内定もらったところに就職しておけば…」2回も就職留年した挙げ句ブラック企業に入ってしまった女性
  6. 面接官に「1時間以上」放置された男性、内線で問い合わせたら「担当者は帰った」と言われる その後も連絡はなく……
  7. 「1円のお釣りを受け取るのが恥ずかしい」にネット唖然 「ケチだと思われるのが嫌なの?」「電子マネーで解決する問題」
  8. 休日は「ブラック企業の面接」でストレス発散? アラサー男性「嫌われてもいいから強気で挑める」
  9. 配管工を1か月で辞めた50代男性「朝も休憩中もタバコでニオイが服に。仕事後はパチンコという流れにもついて行けず」
  10. "お前は俺ほど稼げるのか"と豪語する夫にウンザリ「子どもの教育上よくないですし、別々に暮らしたいです」

アーカイブ