上司に「会社辞めます」といったら辞表をビリビリに破かれた ブラックすぎる環境で働く労働者からのSOS | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

上司に「会社辞めます」といったら辞表をビリビリに破かれた ブラックすぎる環境で働く労働者からのSOS

上司に破られてしまったそうです

上司に破られてしまったそうです

先日5ちゃんねるに「俺『やめます…』辞表スッ 上司『そうか…だがな』 数時間後」というスレッドが立っていた。タイトルだけでおおよそ流れが推測できるが、このスレ主は上司に辞表を差し出したものの、数時間後に「辞めたい気は治ったか?」と言われたそうだ。

そこで彼も「いや、でも」と反論したものの、上司は「これで無理だろ」と目の前で辞表をビリビリ破くというハイパーパワハラを発動。その上で「さ、仕事に戻れ」と発言し、スレ主は「これ常識なのか?」とスレッドで問いかけている。

早速だけど、こんな常識はない。こんな屈辱を受けてまで、何故上司を糾弾せずにネットで意見を求めているのかが分からない。他人事ながら非常にこの上司がむかついてしょうがない。三国志だったら部下に寝首をかかれるタイプだろう。

さらに困ったことに、スレ主が若干洗脳されている。たとえば「飲み会に一緒に行くと奢ってくれたり、武勇伝を俺のためだけに聞かせてくれたりいい人だったんだよ。辞めるって言ったら豹変したけど」と彼は書き込んでいる。

僕などは「武勇伝(笑)」と思ってしまうが、飲みの席で自分の過去の自慢をするおっさんをいい人認定できるなんて相当キていると思う。さらにはこの上司のさらに上の役職者に辞めたい意志を伝えようとしたところ、「今は時期が悪いからやめとけ。俺だから話を聞いてやったんだ」的な返しをされたという。

ここまでパーフェクトに器の小さい人間の下で働かされて、何故スレ主は我慢しているのか。どう考えてもこの上司は役職者にビビッてるじゃないか……。

「辞表なんて何通もつくっておけよ。破られてもまだあるよって次から次へと出してやれ」

こういうスレ主のような気の弱い労働者がブラック企業で酷使されているのだろう。スッドではスレ主に真摯にアドバイスをする意見も少なくはなかった。

「辞表なんて何通もつくっておけよ。破られてもまだあるよって次から次へと出してやれ」
「辞表出すぐらいなんだから相手はもう目上でもなんでもないだろ。敵討ち位の気持ちで戦えよヘタレ」
「円満とか気にしないなら内容証明で送ればいいんだよ」

まあ、こういう気構えがあれば、辞職を出すなんて別に何でもないはずだ。というか辞めたいと思っている職場で萎縮する理由もないし、もっと堂々と「会社のここが嫌だ」みたいなことをその場で上司に言ってもいいと思う。気弱は損だ。そこは強気に行こう。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. 面接官に「素人」呼ばわりされた30代男性、ピシャリと言い返す「天狗になるのもいい加減にしなさい!」
  3. 面接で「時間の無駄」と5分で落とされた女性 その後、発注側の企業に就職して立場逆転
  4. なんで? コンビニの女性店員が客前で「トウモロコシをハーモニカのようにくわえてた」 何年経っても忘れられない女性
  5. 学歴コンプのパワハラ上司に嫌がらせをされまくった国立大卒男性 転職して「今はあの会社を使う側になった」と立場逆転
  6. どういうこと!? 「面接官が遅れている」→ 待ってる間、若手社員の愚痴を1時間も聞かされる →「ごめん今日の面接なしで」 → 後日、二次面接に進んでいたことが発覚
  7. 「大学院卒の博士」を素人呼ばわりする失礼な面接官と、それを生み出す社会のしくみ
  8. コンビニのトイレ、好意で提供するも「汚いから掃除しろ」と怒られる 「公衆トイレではない」と語る店員男性
  9. 逆ギレ上司「僕のせいですか!」→ 女性「じゃあ辞めます」 保険証トラブルで即行退職した女性
  10. 「ケチ会社」スタッフが嘆く子供服店の"和式男子トイレ"問題 利用客が困っていても“現状維持”決定

アーカイブ