“安定志向の会社”って実際どうなの? 「良い意味でも悪い意味でもぬるい」「呑気な社員が多数」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

“安定志向の会社”って実際どうなの? 「良い意味でも悪い意味でもぬるい」「呑気な社員が多数」

安定志向の会社ってどうなの?

安定志向の会社ってどうなの?

「安定志向な会社に勤めたい」という人もいれば、「それでは物足りない」というアグレッシブな人もいる。また、性格がマイペースの安定志向派という人も少なくないだろう。企業口コミサイト「キャリコネ」には、安定志向に対する賛否両論の声が寄せられている。【参照元:キャリコネ】

「年収は役職がつかないと、基本的に変わらない。しかし、下がることはないので、ゆっくりと徐々に年収は上がっていくと思われる。安定志向で腰を据えて仕事をしたい人には、いい会社であると思われる」(サポートエンジニア 20代後半 男性 正社員 年収450万円)

「残業はほぼなし。事務職は定時で帰れる。営業も、うまくサボっているおじさんとかは定時で帰っている。休日出勤は、忙しい一部の人だけがやっている感じです。会社自体が、『物凄く仕事をする忙しい人(役員クラス&社長に気に入られている人)と、その他大勢の呑気な社員』という感じなので、安定志向の方にはとてもよい職場です」(経理 30代前半 女性 正社員 年収370万円)

安定志向な風土では、特に本人の勤怠に大きな問題がなければ、働く分には最適な環境といえるだろう。中高一貫教育などに見られる、エスカレーター式のような感じに近いのかもしれない。

「スキルを伸ばしてキャリアを積みたい」という人には向かない

「会社での仕事以外の時間も使って、スキルアップをバリバリこなし、キャリアのレベルもどんどん高くしていきたいような人に、この会社は向かないと思う。良い意味でも、悪い意味でも、安定志向のぬるい環境の会社だと思う」(インテリア関連職 30代前半 女性 正社員 年収600万円)

一方、安定志向な環境とはいえ、そうした雰囲気に合わせられない場合は、おすすめできないという声も挙がった。

就職や転職をする際は、会社の風土を確かめることも必要だが、自分の性格を把握しておくことも欠かせない。仕事の向き・不向きというのは、そう簡単に自分で決められるものではないが、口コミと自分の性格を照らし合わせれば、大方の見通しはつくはずだ。【参照元:キャリコネ】

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

アーカイブ