在宅ワークを許されない派遣社員の嘆き「社員は守られ、派遣は命を犠牲にして働かないといけない」 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

在宅ワークを許されない派遣社員の嘆き「社員は守られ、派遣は命を犠牲にして働かないといけない」

不動産・建設系の40代女性は、緊急事態宣言対象の東京で働いている。しかし、「社内は三密にもかかわらず出勤が続いている」と綴る。中には出社する人に業務を押し付け、自身は3月からずっとテレワークという人もおり、不満が募っている。

「上に訴えてもテレワークを却下される人もいて、不公平極まれりの状態。緊急事態宣言と同時期に、同業務同士が感染するといけないという理由で席替や、郵便物分別作業が当番化され、むしろ接触人数増となった」

上層部は聞く耳を持たないため、「従業員の健康は論外」というトップダウンなのだという。女性は「大手鉄道系傘下の企業でこの状況では、感染拡大が防げないのも納得できる」と呆れている。

「派遣社員はセキュリティーからテレワークできないとか言われた」

同じく不動産・建設系企業で派遣社員として働く愛知県40代女性は「朝の掃除、来客のお茶出し、帰りの片付け等、社員がやりたがらない仕事をしています」と雇用格差があると綴る。

「今の状況で急を要する仕事とは思えませんが、社員は在宅勤務なのに派遣の私には出勤して欲しいと言われました。社員は守られ、派遣は命を犠牲にして働かないといけないと改めて実感しました」

女性は「次回の派遣の更新はしません」と綴る。

IT・通信系の千葉県40代女性も派遣社員として働いているが、「派遣社員はセキュリティーからテレワークできないとか言われました」という。さらに会社の書類の押印のためだけに出勤を強要されてるという。

一方、「ほかの事務の派遣社員は覚書交わしてテレワークをしているのに」と同じ雇用内でも対応が異なるようだ。現在、女性は時差出勤をしているが、

「始業時間が9時スタートなので時差出勤するより通常通りの時間帯の方がまだ空いているが、帰りはいつもと変わらず混雑。命より仕事させる世の中、ふざけんな」

と憤りをあらわにした。

※キャリコネニュースでは引き続き【新型コロナ】緊急事態宣言でも出社しなくてはいけない人「【新型コロナ】会社の業績に影響はありますか?」に関するアンケートを募集しています。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 失礼すぎる面接官を黙らせた男性「あなたはお客様にもこんな態度で接するのですか?」
  2. ラブホ清掃を2日で辞めた女性 「コップを洗って拭くのは、使用した枕カバーを裏返して…」
  3. 面接で「専務は車を洗っているから1時間程待って」と言われた男性 1時間半待ったあと怒涛の展開へ
  4. 「レジの金盗むかもしれないし、うちでは雇えないですね」コンビニの面接で言われた衝撃的な言葉【衝撃エピソード振り返り再配信】
  5. 「親が車を買ってくれません。友人は200万円の新車を買ってもらってるのに……」19歳女性の不満に厳しい声相次ぐ
  6. 面接で「専務は車を洗っているから1時間程待って」と言われた男性 1時間半待ったあと怒涛の展開へ【衝撃エピソード振り返り再配信】
  7. 面接で「うちは太ってる子はちょっとねー」と笑われた女性、冷静に指摘して退室【衝撃エピソード振り返り再配信】
  8. 「勉強しないと将来は工事現場で赤棒振る仕事しかないで」教育ママの言葉にタクシー運転手がいった一言
  9. マッチョ男性、駅で“ぶつかりおじさん”を跳ね返す!? 「胸囲115cm、体重95㎏」ぶつかってきた相手が転落しそうになり焦る
  10. 年収1000万円を稼ぐ女性のプチ贅沢「焼肉屋で厚切りタンを注文」「最上位機種の家電を買う」

アーカイブ