RPGで大きな街を探索するのは正直めんどくさい! どうすれば解決できる? | キャリコネニュース
おかげさまで9周年 メルマガ読者数
65万人以上!

RPGで大きな街を探索するのは正直めんどくさい! どうすれば解決できる?

大きな街は面倒くさい?

大きな街は面倒くさい?

RPGをやっていて「ああ、めんどくさいな」と思う瞬間というのは、ゲーマーなら大体一致するんじゃないかと感じる。特定のアイテムを入手するために、意味不明な手順を踏む必要があるだとか。おつかいイベントばかりやらされるとか。広大なダンジョンを、ろくな手掛かりなしに右往左往させられるとか。

冒険に苦難はつきものなんだけど、大人になってからゲームをやっていると、「遊んでるときまで苦労させられるのはちょっと」と不満を抱いてしまうこともある。

ときに無駄に広い街に出くわすことがあって、これもめんどくさい。しかも、こういう街に限って、隅々まで探索しないとフラグが立たないイベントとかもある。(文:松本ミゾレ)

広い街に武器屋、防具屋がバラバラに設置されていると……

先日、5ちゃんねるに「RPG『ようこそ、ここはデカい街です』プレイヤー『うわめんどくさ』←この問題を解決する方法」というスレッドが立った。スレ主も広い街に出くわすと面倒に感じてしまうタイプだという。

実際、街のマップがあまりに広いと自分が今どこにいるかも分からないし、異様に広い街をうろつくときは、画面右下あたりに表示されるマップを眺めながら移動しないと延々同じところを回っているなんて人もいるはずだ。僕もそういうタイプだ。

昔ながらの、キャラクターを見下ろす形の移動方式ならさほど苦労もなかったけど、今は精巧な3D視点でうろうろするのが当たり前だし、そうなると方向感覚がない人にとっては地獄。特に同じような階層が続くタイプの街、ダンジョンとかだと本当に嫌気が差す。

最悪なのが、広い街に主要施設バラバラに配置されてるタイプの街。武器や防具、アイテムがそれぞれ遠い場所で販売されていたり、宿屋が何故か街の奥にあったり。マイハウス的な拠点が街のはずれにあったりなんてすると、もうしんどくて立ち寄ることもしたくない。

なので行きたい方面の区画にショートカット移動できる大作RPGも最近目にしたが、それを頼りすぎると永遠に街の全貌を記憶できないので痛し痒しである。

極論、ウィザードリィ形式が一番不自由しない説

スレッドには今回のテーマについて、それを解決するためのアイディアが多数書き込まれている。いくつか紹介してみたい。

「広い町ならとりあえず常に乗り物で移動出来るように。あとショップがばらばらに配置されてたりするのをまとめるかファストトラベル出来るようにするとかして利用しやすいようにするとか。NPCもいちいち話しかける仕様じゃなくあっちから声が聞こえてくるような感じにする」
「とりあえず店などの重要施設はアクセスが良い一箇所にまとめる。行きたい場所が見つからないのがストレスの原因だからそれだけで問題はかなり解消される。現実だってそうだろ、初めて行くショップモールでも一階に食料品といった不文律があるからストレスがない」
「結局Wizやサガ形式に落ち着く」

Wizというのは『ウィザードリィ』シリーズの略称。古典的なRPGでテキストメインの遊びが楽しめるが、僕もこれは大ハマりした。街もせいぜい外観の1枚絵がある程度で、テキストを見ながらどの施設に行くか選ぶ方式で、移動の手間は本来の醍醐味であるダンジョン探索のみに集約されている。

それと、先日からPSNのストアで安かったので『ロマンシング サ・ガ3』の移植版をやってるんだけど、あれも大抵の街では真っ先に宿屋が目に入るし、街の作り自体も似ているので不自由がなかった。子供の頃遊んでいたときには意識しなかった部分だが、これって大変な思いやりだと感じる。

あと、みんな大好き『Fallout 76』では、NPC追加アップデート以降に出現した集落の店舗が露店形式なので、そもそも遠目からでも何があるか分かる。これも無駄な探索リスクを削減する、いい方法だと感じている。

それと、僕が好きなのがアトラスが出していた『真・女神転生デビルサマナー』などのいくつかのRPGに見られた、アーケード商店街を再現する方式だ。一本道のポリゴンマップの左右に、現実のアーケード街のようなテナントがひしめくあの感じ。迷いようがない上に必要な施設がそこに集約されているし、アーケード街は今もどこにでもあるので愛着もわく。素晴らしい方法だと思う。

でもやっぱ最強はテキスト表示かなぁ。味気なく思える部分もあるけど『ウィザードリィ』とか『アンリミテッド:サガ』あたりで経験してみると、本当にストレスがなかったもん。

テキスト表記ありきでの街の構成。最近だとソシャゲなんかは、その延長線上みたいなもの。メニュー画面から直接ショップにジャンプできる機能を設けているものもあるよね。やっぱり便利なんだろうなぁ。

簡素にしても問題ない部分は、簡素にしても構わないというか、面白さを削ぐ結果にはならないってことなんだろう。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

アーカイブ