何回セリフ変わるの? NPCキャラに話しかけるのが大変でゲームのストーリーが進まない…… | キャリコネニュース
おかげさまで6周年 メルマガ読者数
65万人以上!

何回セリフ変わるの? NPCキャラに話しかけるのが大変でゲームのストーリーが進まない……

PS4コントローラー画像

NPCのセリフが変わるのは面倒くさい?

うおおぉ~俺は今、2年前のリリース直後にプレイしたもののUIが酷くてすぐ削除したスマホゲー『スパロボDD』を再ダウンロードして、猛烈に遊んでいる!

相変わらず、UIが酷いままな気がするけど、ところどころ改修された部分もあったし、いつの間にか必殺技をいくつもセット出来るようになって、戦闘映えがするようになっていた。

ゲームがリリースされた後も、アップデートごとに改良されていくのっていいよね。

そういえば、俺が地道に1日30分ぐらい進めてる『fallout76』も、いつからかアップデートされ、人間キャラのNPCが湧くようになった。

今はNPC、いわゆるモブキャラが数名スポーンするところに家を建築して、一緒に暮らしている。

家の中に椅子とかベッドとか設置しておくと、NPCがフリーダムに中に入ってきて、マジに座ったり寝たりするのだ。こないだは勝手に長時間武器作業台を占拠されて困ったから後ろから撃った。どうせリスポーンするので。今日のコラムは、NPCのモブキャラに焦点を絞ってみようと思う。(文:松本ミゾレ)

話しかけるたびセリフが変化するNPCは嫌い?

先日、5ちゃんねるに「ゲームのNPC『二回話しかけるとセリフ変わります』←これやめろ」というスレッドが立っていた。

スレ主はこの仕組みが嫌なのか「セリフ回収したくなって全NPCに話しかけまくるのダル過ぎる」と書いている。

中には何度も話しかけないとイベントフラグが立たない、みたいなゲームもあった気がするし、たしかにそういうのが面倒と思う人も多いのかも。

スレッドには、この気持ちが理解できているっぽい人の声も結構目立った。ちょっと紹介していきたい。

「RPGは街に入ったらとりあえずNPCに話しかけて会話パターンを全部確認する。そしてイベントが進む度に同じ事を繰り返していくからすごい時間が掛かる」
「何回も話しかけると急に『あなたはマメな人だね』とか言い出す」
「『空の軌跡』とかちょっとイベント進めるたびに町中のNPCのセリフ変わるレベルでテキスト量すごかったな」
「『ボクと魔王』のセリフの変わり方とか最高だった」

みんなも、こまめに色んなモブに話しかけた経験があるのかもしれない。

ただスレ主は几帳面が過ぎるのか「事あるごとにいろんな街のNPCに片っ端から話かけなきゃ気がすまない俺は多分病気なんだろうけど、そのせいで全くゲームが進まない」と心中を吐露している。

ううむ、たしかに気になる気持ちは分からないでもない。

モブに話しかけることで手に入るアイテムって、色んなゲームにしれっと存在するし、時期を逃すともらえなくなったり、別のアイテムに切り替わったりもするし。それが非売品の武器とかだったらもう……!

でもここまでスレ主が苦悩するのって、攻略サイトや設定資料集とか見てないからこそなんだろうなぁという気がする。

モブの話を聞いて聞いて聞きまくって、完璧にセリフを見終えてからじゃないと何か見落とした気がしてしまうってのは、今の時代では結構贅沢な苦しみのようにも思える。

そして俺はこういう人が好きだ。

最初の村で暮らしちゃう?

モブがいろんなセリフを話すゲーム、個人的には好きだな。

最近ではわざわざこっちが近づいて決定ボタンを押さなくても「元気か?」みたいに、こっちに顔を向けながら気さくに話しかけるモブがいるゲームも珍しくない。

凄いなあと思うのは、こちらのレベルや装備品によって態度を変えるモブなんかもゲームによっては存在することだ。

あとは天候ね。オープンワールド系のゲームだと、モブが「いい天気だな」とか「雨は嫌だな」とか言うんだもの。大変な作り込みだよね。

マジでゲームの本筋には全然関与しない部分だけど、こういうことをモブがそれとなく話しているだけで、何かいいなぁと思ってしまう。

冒頭で挙げた『fallout76』だってそうだし、あのゲームの場合はモブ同士が会話したりもするし。

ただバグの多いゲームなので、本来特定のモブに話しかけることで発生するクエストが発生しないなんてことは未だに日常茶飯事。

酷い場合にはそのキーキャラとなるモブが「いしのなかにいる!」状態で壁から手だけ出てることもあるし。

多分これからもゲームは進化していくし、モブの言動ももっと凝ったものになるんだろうな。

スレ主みたいなこだわりの王様みたいなゲームファンは、ガチで永遠に最初の村から出られない日々を送るようになるのかもしれない……。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

アーカイブ