「こういう曲知りませんか」8年前の知恵袋の投稿、見事解決 投稿者も「信じられません!まさにこの曲です!」 | キャリコネニュース
おかげさまで6周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「こういう曲知りませんか」8年前の知恵袋の投稿、見事解決 投稿者も「信じられません!まさにこの曲です!」

殺伐としたやり取りが目につくことの多いインターネットだが、心温まる出来事も起こる。ヤフー知恵袋に投稿された疑問が8年越しに解決するという、奇跡のようなエピソードもその1つだ。

「15年くらい前の新潟で深夜の天気予報に流れていたBGMをしりませんか?」

画像はヤフー知恵袋より

画像はヤフー知恵袋より

始まりは2009年の1月28日に、ある投稿者が曲の名前を尋ねたことだった。

「15年くらい前の新潟で深夜の天気予報に流れていたトランペットのBGMをしりませんか?すごい思い出の曲なのですがまったく曲名がわかりません……」

歌詞の無いインストゥルメンタルの音楽は、リズムなどが分かればある程度絞れる。しかし、曲の特徴で覚えているのは「トランペットの曲ですごく切ない感じでスローペースで高音」とだけだ。

当時は2人が回答し、複数の曲を案として挙げていたが、投稿者が確認したところどれも不正解。それ以上回答は付かず、迷宮入りするかと思われた。

事態が変わったのは今年2月14日だ。質問者は2月13日に、チャットでの発言内容を一括して削除する方法を問う投稿をしていたのだが、8年前に回答したうちの1人がこれを発見。投稿への回答欄に、候補の曲を思いついた旨を書き込んだのだ。

「数年前、『15年くらい前の新潟で深夜の天気予報に流れていたトランペットのBGMをしりませんか?』という質問に、一度回答させて頂いたものです。(中略)先日、ふと……思い出し、新潟テレビ21 深夜の天気予報『ウェザーブレイク』T-SQUARE TWILIGHT IN UPPER WESTかと思われます」

「いまこうして曲を聴けている事実に驚きを隠せません」

通常、投稿された質問に対しては、質問に関する回答以外を書き込むのはマナー違反になるが、今回のケースはちょっと特殊だ。

回答を見た投稿者は「信じられません!まさに、まさにこの曲です!」と返答。まさか8年越しで見つかるとは思っていなかったのであろう。

「最初の質問からさらに年月が経ちましたが、いまこうして曲を聴けている事実に驚きを隠せません」

と、興奮の様子が伝わってくる。

曲が見つかったこと自体もラッキーだが、投稿者の情報が間違っていたにも関わらず該当の曲が見つかったとなれば、奇跡と言っても過言ではない。「トランペットの曲」と投稿者が認識していたそれは、実際はサックスがメロディを吹く曲だった。「再生していくうちに、曲を思い返すと同時に当時を思い出し、涙が流れました」と、投稿者は感慨深げだ。

「私の思い出を見つけていただきありがとうございました。心から感謝申し上げます」

投稿者が流した涙には、思い出の曲への懐かしさだけでなく、回答者への感謝、出来事への感激も含まれていたのかもしれない。この投稿は7月2日ごろ、ネットで話題になり「すごい、時代を飛び越えたベストアンサーだ…!」といった声が出ていた。

キャリコネニュース編集部では、編集記者・ライターを募集しています。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー
転職相談で副業

人気記事ランキング

  1. 【ガンダム】ジオン残党多すぎ問題 「結束して一斉蜂起すればいいのに」という声もあるが……
  2. 【徹底比較】PB・激安「第3のビール」14種、どれが一番美味いのか 「100円近辺」は当たり外れの強い魔の価格帯
  3. マツコ・デラックスが「名前負け」のリスクを語る 「だって大きく翔ぶって書いてヒロトでしょ?」
  4. 発掘できれば大金持ち!? 徳川埋蔵金だけじゃない!日本にもまだある財宝伝説
  5. SMAP解散騒動で「キムタクだけ残留」の背景 転職時によくある「嫁ブロック」が発動か
  6. 「お客様は神様ですか?」クレーム受けたと訴える店員に批判殺到 「クレーマーとお客様との区別もできないあなたが未熟」
  7. 「あ~ろくなのいないわ」婚活で発症する「いい男いない病」 治すには「自然に結婚できなかった者同士という謙虚な気持ち」が必要?
  8. 自分だけ会話に入れない「飲み会ぼっち」あるある 「下戸でテンション低い私は生き地獄」「一人でメニュー見てるフリ」
  9. 大人が嫌いな野菜2位「セロリ」、3位「モロヘイヤ」、子どもが嫌いな野菜と大差なし 好きな野菜は「トマト」が10年連続首位
  10. デーブ・スペクター、24時間テレビを再度批判「ノーCM、ノーギャラで3時間だけの放送にした方が寄付金は集まる」

アーカイブ