「適当に仕事した方が良い結果になるのはなぜ?」営業マンの素朴な疑問 必死でやっても契約ゼロなのに適当にやったらアポ獲得 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで9周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「適当に仕事した方が良い結果になるのはなぜ?」営業マンの素朴な疑問 必死でやっても契約ゼロなのに適当にやったらアポ獲得

真面目は美徳でもありますが、仕事に余裕は必要です

真面目は美徳でもありますが、仕事に余裕は必要です

先日、5ちゃんねるで「営業マン僕、必死でやる→契約0 適当にやる→契約5 なぜなのかww」というスレッドに出会った。真面目にやっても成績が伸びないのに、手抜きをしているとどういうわけか成績が伸びてしまうジレンマ、僕はある。

僕はライターで食っているけど、真面目に、真摯にと心掛けすぎると、どうしても説明がくどくなってウケない。一方で、飲酒しながら適当に仕上げる原稿に限ってよく読まれたりする。

スレ主の場合は、必死にやってもうまくいかなかったのに、適当にやったら5件アポが取れたとスレッドタイトルにもしているし、こういう「真面目に取り組むって馬鹿らしいなぁ」と思えるような事例は、どの業種にもあるようだ。

スレッドに寄せられた様々な意見には、仕事をする上では適当さも必要だという声も多かった。いくつか引用して紹介したい。

「肩に力が入り過ぎてたんだろ。のんびりやれよ」
「多少フランクな方が印象は良いよね」
「必死になると普段なら気づけることや目が届くことに気づけなくなるんだよ。営業は客の言動や挙動から何を感じ取るかにかかってるから客の前で必死になると全く意味がない。もちろん客のいないところでは必死になることも必要だけど」

こんな具合に、営業する側の意見、お客として求める理想的な営業マン像など、色々あったけど、手抜きを絶対悪と見る人はいなかった。

適当といい加減は似ているようで違う「さじ加減必要だろうからなあ」

営業は、煙たがられる傾向のある仕事だ。営業される側にとっては、最初から契約させる気満々で挑まれるより、柔らかい雰囲気で臨んでくれたほうが気持ちのハードルが下がる、といったところだろうか。

スレ主も「適当もただ舐めてるようにやればいいわけじゃないやろからさじ加減必要だろうからなあ」と発言しているが、まさにその通り。相手に警戒させず、非礼に思わせるでもない絶妙に力を抜いた接し方が、ときには仕事をスムーズに進めるためのポイントになることだってあるだろう。

そしてこれは営業職だけではなく、ほかの業種でも参考になると思う。上司に対して常に敬語の慇懃無礼なタイプより、敬意を持ちながらも、ちょっと砕けた接し方をする部下のほうがかわいがられることってあるしね。

真面目に取り組もうとすると、特定の仕事や作業に集中し過ぎて、関連する他の仕事が見えなくなってしまいがちだ。それよりも、周辺を考える余裕を持てるくらいの力で仕事したほうが、気付けることが多くなる分、難局を突破しやすくなる、というのはあるかもしれない。

「適当」と「いい加減」はイコールに捉えがちだけど、だいぶ違うことだよね。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 子猫が海に投げ捨てられた!? 砂浜でビニール袋に入った3匹を拾い、保護した釣り人YouTuberに話を聞いた
  2. コロナ感染したバド桃田選手への「自覚が足りない」という批判に元アスリートが感じたこと
  3. 日大、学生に「大学のイメージ下げる行動は慎んで」と通達 現役学生は「イメージ下げているのは大学。むしろ学生に謝罪して」と憤慨
  4. ヤマザキ「春のパンまつり」で点数シールの盗難が問題に 小売店は困惑「商品の袋が破けていることもある」
  5. 首都大、2020年4月から「都立大」の名称復活 「教育研究成果を都政へ還元」「東京都が設置したことを明確化」
  6. 「介護は人間がやるべき」と思っている人が半数以上 「ロボットから愛を感じることができますか?」という声も
  7. 学校で何年生からセックスや避妊について教えるべき? 高校生の性交経験率は約3割、「きちんとした情報を知らないとリスク高い」
  8. 通勤電車内での時間「有効利用」の人ほど収入に満足? 立っている時の過ごし方、20代はSNS、60代以上は「何もしない」
  9. 徳利の謎マナー、業界団体は「積極的に広めなくて良い」 「注ぎ口を使わないほうが良い」ネットで拡散
  10. 米国の医師が教える「毒母」への対処法 娘に対する支配的な言動の要因を探る

アーカイブ