「マッサージの練習、一緒に来ない?」実は宗教勧誘だった話 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「マッサージの練習、一緒に来ない?」実は宗教勧誘だった話

画像はイメージ

宗教勧誘は、日常のあらゆる場面で遭遇する可能性がある。埼玉県の60代女性(専門職/年収200万円)は、職場のトイレで宗教勧誘に出会ってしまった。(文:草茅葉菜)

キャリコネニュースでは「職場で宗教勧誘されたことある人」をテーマにアンケートを行っています。回答はこちらから。https://questant.jp/q/68399KNQ

「会場に着くと、とても広い場所で沢山の人がマッサージを受けていた」

女性は環境コンサルティング会社に入社し、英語を翻訳する仕事を任されていた。多忙だったため、肩凝りや目の痛みが酷かったという。あまりの辛さにトイレの壁に寄りかかっていると、先輩が後ろから優しくマッサージしてくれた。お礼を言い、外に出ようとすると

「今、マッサージの勉強中。もっとうまい先生の所に今度行くから、一緒に来ない?お金は要らない。先生も喜ぶ」

と誘われたので付いていくことにした。会場に着くと、とても広い場所で沢山の人がマッサージを受けていた。お賽銭箱の様なものがあり、先輩は

「私が出しておくから気にしないで」

と声をかけてきたようだ。女性は「本当は出さなくちゃいけなかったんだ」と申し訳なく感じたという。しかししばらく経つと、その集まりはマッサージの練習の場ではなく「宗教の集まり」ということに気付く。最初からそう言われて来たのならともかく、

「マッサージの練習、もっとうまい先生」

と言って連れてこられたのに全く関係がないことがわかり、「やり方が気に入らない」と感じた女性。

「職場の先輩に当たるのは失礼かと思ったけど、それ以上に騙して連れて来られた事に怒りを覚えたので『悪いけど、やっぱり帰る!』」

と強引にその場を離れることにした。先輩は

「えっ?先生になんて言えばいいの?悪い!(申し訳無い)」

と困惑していたようだが、「納得できてないから」としっかり断った。女性は最後に

「そうやって、体の不調の人を連れ込んで引き入れるのだ!と思いました」

と憤りをあらわにしていた。騙し打ちのような勧誘は、汚いやり口だと思われても仕方ないかもしれない。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 妊娠中に不倫した元夫のその後…「48歳の若さで帰らぬ人に。子どもたちも葬式に出ました」
  2. 外車ディーラーにジャージ姿、国産ワゴンで行ったら「いらっしゃいませ」もナシ! → 後日、手のひら返しの接客をされて憤る男性
  3. 不倫サーフィン旅行先で夫が急死 妻「涙1滴も出ないお葬式を子どものためにあげました」
  4. 「チビはリードごと誰かに連れて行かれてしまいました」 その8年後、よく似た犬が現れて……
  5. 不倫相手の家で倒れ、そのまま亡くなった夫……「救急車の方から連絡をもらい真実が判明しました」と語る妻【衝撃エピソード振り返り再配信】
  6. ぽっちゃり体型&筋肉質の女性、駅で肩タックルしてきた“ぶつかりおじさん”を跳ね返す
  7. お通夜で「香典返しが1個ってどういうこと?」子5人連れの弔問客が6つ要求 → 「非常識なこと言うな!」と一喝される
  8. 葬儀で読経が始まったら「背中が重い……」 振り返ると、まさかの光景に困惑した思い出
  9. 「2、3人の女性が吹っ飛んでいました」渋谷駅で“ぶつかりおじさん”を撃退!「動画に撮りました。暴行罪であなたを警察に連絡しますね」と言ってみたら……
  10. 銀座の寿司職人「どうせ証拠写真が必要でしょ?」 有名店でのまさかの接客に絶句「客を馬鹿にした事は許されない」と怒る女性

アーカイブ