“365日ホテル生活”を続ける男性がスーツケースの中身を紹介 重さ25キロ、一体何が入ってる? | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

“365日ホテル生活”を続ける男性がスーツケースの中身を紹介 重さ25キロ、一体何が入ってる?

何が入ってる?(画像:久保さん提供、以下同)

定住する家を持たずに各地を転々とするアドレスホッパー。憧れている人も多そうだが、実際に実践している人はどんな生活をしているのだろうか。“365日ホテル生活”を続ける久保智さん(30)に、普段の持ち物について教えてもらった。

――――――
株式会社ニットにてカスタマーサクセスリーダーを務める久保です。私は、国内外を問わず365日ホテルに寝泊りする「アドレスホッパー」生活を約3年間続けています。前回は、ホテル生活をする理由、移動先の決め方、そして生活費についてお伝えしました。本記事では、実際に移動する際に持ち歩いている荷物(ほぼ全所有物)をご紹介します!

スーツケースには何が入っている?

私が普段持ち歩いている荷物は、スーツケース1つとリュックサック1つが基本です。スーツケースは中型サイズ、空港で測ると重さはだいたい20~25キロほど。その中身を紹介していきます!

◆運動用の靴
まずは運動用の靴です。定期的に体を動かしたいと思い全国展開のジムに入会しているため、持ち歩いています。

◆カード類
カード類も必需品です。ポイントカードや会員カード、病院の診察カードなど様々なカードがあり、全部でカードファイル1、2冊分にもなっています。

これまでオーストラリアや台湾など、海外から仕事をしていたこともありました。各国の交通系カードもあるのですが、いつかその国を訪れたときに再度購入するのも面倒だなと思いそのまま持っています。また、「月の土地の権利証」などのネタ系カードも…。用途のないものは整理した方が良いかもしれませんね。

◆ケア関連商品
衛生用品などのケア関連グッズも持ち歩いています。現在歯科矯正中のため、タフトブラシはストックで持ち歩いています。

その他、快眠グッズはゆっくりリラックスして寝たいときに使用しようと思いつつ、いつもTVや電気をつけたまま寝落ちしてるのであまり使ったことがありません(笑)。

◆使い切り商品
1回で使い切る用のパッケージ商品は、まとめてポーチに収納しています。たとえば、洗剤、虫よけ、シャンプー、絆創膏、薬など1回で使用できるものを入れています。

特に洗剤は、ホテルの洗濯機が自動投入でない場合に重宝します。また、シャンプーや虫よけは海外に行った時によく使います。

◆サプリメント
朝食べる時間が無いときなどに、特にビタミンや鉄分などのサプリを飲むことが多いです。

◆書類関連
書類や領収書のファイル、印鑑関連なども、必要になることがあるため持ち歩いています。特に手続き関連のものは、かさばってしまうのが難点です。

◆カメラ
ミラーレスカメラも持ち歩いています。ただ、実際にこれを使って写真を撮る機会がなかったので今後活用していきたいと思います。

◆延長コード
延長コードはホテル生活では必須アイテムです。スマホやPCなどの電源管理が一気に楽になります。

上記以外では、約1週間分の衣類がスペースの大半を占めています。それに加え、本や洗面用具などが、いつもスーツケース内に収まっています。

リュックサックの中身は?

次に、移動の際にいつも持ち歩いているリュックサックの中身を紹介します。こちらは空港で計ったときはいつも7kgぐらいの重量です。

◆PC関連
まずは仕事上でのマストアイテム、PCとその充電器です。

◆充電器関連
各種ケーブルは必需品です。具体的には、商談先やオフィスでPC画面をTVに繋げるためのアダプター、USB、携帯充電器、海外で使用するための変圧器など。

◆その他
ウェットティッシュやPCを拭く用のアルコール。また、折り畳み傘や薬一式も、リュックサックに入れています。意外と便利なのが、バッグをテーブルに掛けるためのフック。カフェで作業をする際などによく使います。

必要に応じて宅配収納サービスも活用

以上が、スーツケースとリュックサックの中身です。お気づきかと思いますが、これだけは冬物のコートやスーツなどの収納ができません。そこで、「サマリーポケット」という宅配収納サービスを活用しています。送った荷物を保管して置いておいてもらい、必要になったときに指定の場所にまた送ってもらう、というサービスです。

スマホで管理ができ、入庫日や詳細の確認をしたりすることも可能なので、365日ホテル生活の私にとって大変便利です。

こうしたサービスを上手に活用しながら、不自由なく生活しています。定住する家がないということは、物理的に物を置く場所がないということ。荷物とともに移動するライフスタイルになったことで、物を増やしすぎない、物を大切にするといった意識が自然に芽生えたようにも思います。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 妊娠中に不倫した元夫のその後…「48歳の若さで帰らぬ人に。子どもたちも葬式に出ました」
  2. 不倫サーフィン旅行先で夫が急死 妻「涙1滴も出ないお葬式を子どものためにあげました」
  3. 外車ディーラーにジャージ姿、国産ワゴンで行ったら「いらっしゃいませ」もナシ! → 後日、手のひら返しの接客をされて憤る男性
  4. 「チビはリードごと誰かに連れて行かれてしまいました」 その8年後、よく似た犬が現れて……
  5. 不倫相手の家で倒れ、そのまま亡くなった夫……「救急車の方から連絡をもらい真実が判明しました」と語る妻【衝撃エピソード振り返り再配信】
  6. ぽっちゃり体型&筋肉質の女性、駅で肩タックルしてきた“ぶつかりおじさん”を跳ね返す
  7. お通夜で「香典返しが1個ってどういうこと?」子5人連れの弔問客が6つ要求 → 「非常識なこと言うな!」と一喝される
  8. 葬儀で読経が始まったら「背中が重い……」 振り返ると、まさかの光景に困惑した思い出
  9. 年収1100万円なのに……古い小型車に乗ってディーラーに行ったら20分放置された男性 結局、見積もり断って「帰りました」
  10. 「2、3人の女性が吹っ飛んでいました」渋谷駅で“ぶつかりおじさん”を撃退!「動画に撮りました。暴行罪であなたを警察に連絡しますね」と言ってみたら……

アーカイブ