「我先にソファ席に座るような男にはドン引き。うちの旦那がそう」と語る女性 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「我先にソファ席に座るような男にはドン引き。うちの旦那がそう」と語る女性

画像イメージ

画像イメージ

ネット上でたびたび物議を醸すソファ席問題。譲るべきと考える人も、そうでない人もいるようだ。パートナーが譲るタイプ、譲らないタイプ、というそれぞれの女性の意見を紹介する。(文:谷城ヤエ)

「ソファ席を譲ってくれる旦那に対する評価は上がりますね」

ソファ席は「譲らなくていい」と考える20代後半の女性(大阪府/医療・福祉・介護)。

「旦那は自然にソファ席を譲ってくれるタイプなんですが、女性に譲るべき文化ということを私自身知らなかったのと旦那以外から譲ってもらった記憶がほとんどないので別に譲るべきとも思わないです」
「ただこのような文化もあると知ると、ソファ席を譲ってくれる旦那に対する評価は上がりますね」

と綴る。女性の夫は当たり前のようにやっていた様子。必要ないとは思いつつ、やはり譲られたら嬉しい気持ちにはなるようだ。

一方で40代後半の女性(大阪府/技能工・設備・交通・運輸)は「譲るべき」と主張。

「話し合った上で双方納得してソファ席に男性が座っているならまだしも、我先に一番良い席やソファ席に座るような男にはドン引き。うちの旦那がそう」

と夫への不満を漏らす。

「配慮や気遣いが全くないことに腹が立つし、この人にとって私の存在は配慮も気遣いもいらない大切にも思えないその程度の扱いなのか、とショックでしかない」
「自分にとって大切な人には少しでも良い席に座ってほしいとすら思えない考えの男性には、大切に扱われないし大切に思われていないんだということが身をもってわかった」

何でもかんでも女性を優先するべきだという話ではなく、相手への気持ちを行動で示すということが大切のようだ。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 妊娠中に不倫した元夫のその後…「48歳の若さで帰らぬ人に。子どもたちも葬式に出ました」
  2. 不倫サーフィン旅行先で夫が急死 妻「涙1滴も出ないお葬式を子どものためにあげました」
  3. 外車ディーラーにジャージ姿、国産ワゴンで行ったら「いらっしゃいませ」もナシ! → 後日、手のひら返しの接客をされて憤る男性
  4. 不倫相手の家で倒れ、そのまま亡くなった夫……「救急車の方から連絡をもらい真実が判明しました」と語る妻【衝撃エピソード振り返り再配信】
  5. 「チビはリードごと誰かに連れて行かれてしまいました」 その8年後、よく似た犬が現れて……
  6. 葬儀で読経が始まったら「背中が重い……」 振り返ると、まさかの光景に困惑した思い出
  7. 年収1100万円なのに……古い小型車に乗ってディーラーに行ったら20分放置された男性 結局、見積もり断って「帰りました」
  8. お通夜で「香典返しが1個ってどういうこと?」子5人連れの弔問客が6つ要求 → 「非常識なこと言うな!」と一喝される
  9. 銀座の寿司職人「どうせ証拠写真が必要でしょ?」 有名店でのまさかの接客に絶句「客を馬鹿にした事は許されない」と怒る女性
  10. ぽっちゃり体型&筋肉質の女性、駅で肩タックルしてきた“ぶつかりおじさん”を跳ね返す

アーカイブ