パチンコの景品交換所、店員に聞いても場所を教えてもらえない問題 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

パチンコの景品交換所、店員に聞いても場所を教えてもらえない問題

画像はイメージ

パチンコホールには、一見さんにはキツいであろう独自のルールが色々と存在している。たとえば玉貸し一つとっても、あれはあくまでも遊技客がホールから借りて使っているものということになるため、お金を使ってメダルや玉を用意しても、それそのものの所有権は客にはない。貸してもらって、それを使って遊技台で遊ぶというのが一つの体裁だ。

だから玉もメダルも、無断で持ち帰ってはならないということになる。また、昔はパチスロの目押しを店員が代行することがあったが、10年ほど前から提供するサービスの範囲外ということになった。

そのため、目押しができない人は毎回メダルを余計に浪費してしまう(20スロの場合は3枚掛けで1ゲーム失敗ごとに60円損失する)。パチンコホールなんて、客にお金を使わせるための施設であるので、これもまた、不親切に見えるがしょうがないことなのだ。

まあ、今は自動で7が揃う機種や、揃えられなくても問題なくボーナスやATがスタートする機種も多いから、そんなに不自由ではないが。

ただし初心者にとっては、こういった制約や、いちいち説明をされることもないルールが多い状況は、なかなか不便なもの。業界はもうだいぶ前から新規ユーザーが獲得出来ていないことに喘いで、テレビCMを色々と発信するようにもなったけど、肝心なことを忘れてるよね。

そもそもホールという自体が、初心者には排他的なのだ。その最たるものが景品交換所への導線だろう。(文:松本ミゾレ)

初めてのホールだと交換所を探すのが大変だ

先日、5ちゃんねるに「ワイ『景品交換所の場所教えて』パチ店員『景・・・品・・交・・・換・・・所?』」というスレッドが立っていた。

パチンコでは、ホールで遊技して得た出玉を、カウンターで金景品に交換したのち、その金景品を近くにある景品換金所で現金にするという一連の流れがある。三店方式と言われる仕組みだ。

スレ主はこの換金の流れをスムーズに済ませるために、店員を捕まえて「手にした金景品を換金したいから場所を教えて」と聞いたわけだ。

一方でパチンコホールというのは、あくまでも出玉を金景品に交換させるまでが仕事で、建前上はそれ以降のことは預かり知らないという態度を通さなくてはならない。なぜならパチンコホールは遊技場であり、賭博場ではないということになっているから。

そんな建前は当然通用しないはずだが、とにかくこのスタンスを徹底することで、全国津々浦々のホールは今日も営業できているのだから、これは仕方がないこと。なので客は交換した金景品を持って、必ず近隣にあるはずの交換所を探してうろうろする羽目になる。

特に初見のホールではこのうろうろが時間の無駄に感じられることも多く、真夏のクソ暑いときとか特にイライラする。

これ、パチンコホールにしょっちゅう行く人なら、それでもどうにかしてたどり着くんだけど、問題は初心者。彼らは見様見真似でパチンコ台で遊技をし、見様見真似で出玉を精算してカウンターに行って金景品と交換をしなければならない。

そしてそこからはもう店員も案内してくれない。自力で交換所を探すしか無いのだ。前々から思うけど、こんなに面倒なことを強いる娯楽が、こんな時代にこれ以上繁栄するはずがないよね、不親切もいいところでしょ。なのに「新規ユーザーが増えない増えない」って頭を抱えているのだ。

「皆さんあのドアから出ていかれますね」じゃわからないよ……

事実、このスレッドにも景品交換所の場所が分からずに苦戦した経験を持つ人達の書き込みも見受けられる。ちょっと紹介させていただきたい。

「たまに遠い場所がある。横浜駅のパチ屋とか二、三回曲がらないと辿り着かない場所にあったわ」
「渋谷のパチ屋の交換所は遠すぎて罠かと思ったわ」
「都内だと隣のビルの2階の奥とかにある。んなもん初心者解るか」

隣のビルの2階の奥、という極端な事例にも思える書き込みがあるが、これってマジでそういうケースもあるので苦労するんだよね。店員さんの立場としてもその場所は当然知りつつノーヒントで送り出さないといかんので、もやもやするんだろうな。

でもさあ、ズバリ「交換所はあちらです」だと問題になるにしても、さすがにもうちょいヒント欲しいよね。遊技歴20年の僕ですら困惑することあるもん。「皆さんあのドアから出ていかれますね」ぐらいのほわっとしたヒントじゃわからんって。

まして今日初めてパチンコしました、みたいな人がそんな対応されたら「あ、もう二度とパチンコしないぞ」ぐらいに思うだろう。他に手軽な娯楽だって五万とある時代なんだし。

パチンコユーザーをどんどん増やしたいならやらなきゃいけない努力も色々あるんだよね。
CMで「あの名機が復活!」とか「楽しんでる?」とか、パチンコにそもそも縁がない人が見ても全く響かないようなものばかりお金かけて作っても意味がないって。

そんなもんをやるならパチンコの遊び方の一連の流れを、全台に印刷して台間に差し込んでおいて、初心者来たらそれ見せるぐらいの努力やったほうがまだなんぼかマシ。そんで現状、そんな簡単なことすらやってないホールのなんと多いことか。交換所にしたって、もうちょっとなんとかならないんだろうか。

自分で新規ユーザーを遠ざけながら「客が増えない増えない」って、あと何年言い続けるのか。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 外車ディーラーにジャージ姿、国産ワゴンで行ったら「いらっしゃいませ」もナシ! → 後日、手のひら返しの接客をされて憤る男性
  2. 「2、3人の女性が吹っ飛んでいました」渋谷駅で“ぶつかりおじさん”を撃退!「動画に撮りました。暴行罪であなたを警察に連絡しますね」と言ってみたら……
  3. ぽっちゃり体型&筋肉質の女性、駅で肩タックルしてきた“ぶつかりおじさん”を跳ね返す
  4. 「托卵したのです」夫が不妊症 、不倫妻が取った衝撃の行動 数十年後、息子に「俺のお父さんは……」と言われて……【後編】
  5. 中学時代のいじめ加害者が35歳で病死 「ざまあみろ!お前なんか天国に行けるか!」と因果応報を実感した男性
  6. 「ここ、どこ?」中央線で寝過ごして深夜の「青梅」に降り立った女性
  7. 「ダメ!ダメ!まだ!まだ!」ラーメン店に開店時刻直後に入ったら追い払われた男性 「もう絶対にいきません!」と激怒
  8. 「婚約した彼氏の実家が貧乏。両家の顔合わせで……」 女性の悩みにアドバイス集まる
  9. 同期の女性と終電逃した男性、ラブホテルを発見して「苦肉の策として提案」した結果
  10. 「旦那の稼ぎだけで生きていく」が信念の女性、夫の年収が1500万→650万円にダウンで「一気に貧困層」と嘆く 投稿が物議

アーカイブ