「美容院で不快だったこと」に反響 「前髪自分で切りました?」が嫌だという人も | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「美容院で不快だったこと」に反響 「前髪自分で切りました?」が嫌だという人も

書き込みを見ると、トピ主と同様に年齢を高く見積もられて不快になる人をはじめ、

「濡れた髪のままドライヤーせずに15分ほど放置。ドライヤー貸してくれって言おうか悩んだ」
「『その髪型できたん?自分、チャレンジャーやなぁ』って言われたわ」

など、無神経な言葉や雑なサービスに文句を言えずモヤモヤする人が多かった。中には

「指名料金払ってるのに最初のカウンセリングみたいなのと、最後の確認だけ。切るのもカラーも巻くのもアシスタント 指名料って何?」

と残念な実態を書く人も。これには、「クレーム案件だ!」という怒りの声が次々に上がっている。

また同じことを言われても人によって捉え方はさまざまだ。「『前髪自分で切りました?』これ何の意味があって聞いてるの?」という疑問には多くの反響があり、気にしないという人もいる一方で

「見りゃわかんだろって思うよね。自分で染めましたか?もイライラする。2週間おきに来れるかっつーの」

などと嫌悪感を示す反応が目立った。美容師に悪気はないのだろうが、節約のため頻繁に美容院へ通わないことへの嫌味と捉える人が少なくないようだ。

また「抜け毛が多いことを大きい声で指摘された」など、コンプレックスを刺激されて不快な思いをする人も目立つ。白髪や毛量の多さなど気にしていることを毎回言われ、「それ以来美容室に行かなくなった」と書いた人は

「なんでお金払ってまでイヤな気持ちにならなきゃいけないんだ!!」

と叫んでいた。他方、今どきの問題として「勝手に宣伝用の写真や動画を撮られ、SNSにアップされた」と訴える人もチラホラ。さすがにこれはアウトではないだろうか。

秘書だと答えたら「え、愛人とかですか?笑」

さらに、これもよくある話だろうが「彼氏の有無聞かれるの嫌だ」をはじめ、プライベートな質問に嫌悪感を示す声も複数あった。

「『お子さんいらっしゃるんですか?』アラフォー独身子なしです。その後微妙に気まずくなるのでこの質問は絶対しない方がいいですよ!」
「仕事のこと聞かないでください…無職です……」

という声が悲哀に満ちている。やはり迂闊に個人的な質問などしないほうがよさそうだ。中には「お仕事何されてるんですかー?」と聞かれ、「秘書です」と答えると

「え、愛人とかですか?笑」

と言われた人も。この人は「愛人してる程暇じゃねーよタコ」と吐き捨てるように書いていた。客とのコミュニケーションとして気が利いているとは言えない発言だ。

国家資格が必要な美容師は、技術職でありながら接客サービス業なので相当気を遣う仕事だ。美容師のほうからも客に言いたいことは山ほどありそうだが、客は気に入らなければ二度と来ない。明らかに失礼な言動だけはしないよう、気をつけたいものだ。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 妊娠中に不倫した元夫のその後…「48歳の若さで帰らぬ人に。子どもたちも葬式に出ました」
  2. 不倫サーフィン旅行先で夫が急死 妻「涙1滴も出ないお葬式を子どものためにあげました」
  3. 外車ディーラーにジャージ姿、国産ワゴンで行ったら「いらっしゃいませ」もナシ! → 後日、手のひら返しの接客をされて憤る男性
  4. 不倫相手の家で倒れ、そのまま亡くなった夫……「救急車の方から連絡をもらい真実が判明しました」と語る妻【衝撃エピソード振り返り再配信】
  5. 葬儀で読経が始まったら「背中が重い……」 振り返ると、まさかの光景に困惑した思い出
  6. 年収1100万円なのに……古い小型車に乗ってディーラーに行ったら20分放置された男性 結局、見積もり断って「帰りました」
  7. 乳がんで全摘手術した女性、「もう使わないからいいじゃん」と知人に言われショック受ける
  8. 父親が葬式で戒名代を着服!? 「俺らは何も知らなかった。これで行こう」見て見ぬふりした男性の思い出
  9. 夫の不倫を黙認し続けた女性の末路「子どもにバレて親子喧嘩が勃発。夫は右手骨折、長男は無傷でした」
  10. お通夜で「香典返しが1個ってどういうこと?」子5人連れの弔問客が6つ要求 → 「非常識なこと言うな!」と一喝される

アーカイブ