潔癖症の帰宅ルーティン「玄関で全裸になってお風呂入ってから部屋に入る」「スマホは除菌シートで」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

潔癖症の帰宅ルーティン「玄関で全裸になってお風呂入ってから部屋に入る」「スマホは除菌シートで」

画像はイメージ

画像はイメージ

清潔に対するこだわりが極端に強い潔癖症。キャリコネニュース読者からも、自身の潔癖症にまつわるエピソードが多く寄せられている。
富山県の50代前半の女性(素材・化学・食品・医薬品技術職/年収400万円)は、

「今はだいぶマシになったのですが、外から帰ったら玄関で全裸になってお風呂入ってから部屋に入るって時期がありました」

と明かす。しかし今でも「素手で不特定多数が触るところを触れない。除菌ティッシュがないと生きていけない」「買ってきたものを洗えるものはすべて洗う。洗えないものは除菌ティッシュでふき取る」とし、潔癖症が治ったわけではない様子。ほかの人の回答も見てみよう。(文:林加奈)

「カバンを床に置くのは絶対NG。寝室にはお風呂後以外立ち入り禁止」

神奈川県の30代後半の女性(医療・福祉・介護/年収200万円)も、

「家に着いたら即行着替えるかお風呂に入る。スマホやメガネ、買ってきた商品は消毒」

と、帰宅後の行動に強いこだわりがあることがうかがえる。ほかにも「缶は口元を拭いてからじゃないと飲めないからなるべくペットボトル。温泉は絶対無理」と明かした。

沖縄県の50代前半の女性(事務・管理/年収300万円)も同様で、

「コロナ前から石鹸での手洗い必須。外から帰ったらスマホを除菌シートで拭いてから室内へ。靴下必須で外から帰ってきたら、靴下は玄関で脱ぎます。カバンを床に置くのは絶対NG。寝室にはお風呂後以外立ち入り禁止」

と帰宅後の行動へのこだわりが強い。それだけでなく、外出中には「基本的にはどこにも触れないようにしています」とし、「公共交通機関のいすなどにカバンを直接置いたりもしません。椅子に手を置いたり、エスカレーターや階段でも手すりはNG」と具体例を挙げた。

こうしたこだわりは「出産後にひどくなった気はします」と明かした女性。なかにはコロナ禍をきっかけにこだわりが強くなったという人もいるだろう。様々な理由から清潔であろうとする人々の心が休まる日はいつ訪れるのだろうか。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 「托卵したのです」夫が不妊症 、不倫妻が取った衝撃の行動 数十年後、息子に「俺のお父さんは……」と言われて……【後編】
  2. 「ダメ!ダメ!まだ!まだ!」ラーメン店に開店時刻直後に入ったら追い払われた男性 「もう絶対にいきません!」と激怒
  3. 外車ディーラーにジャージ姿、国産ワゴンで行ったら「いらっしゃいませ」もナシ! → 後日、手のひら返しの接客をされて憤る男性
  4. カオス!花嫁だけの披露宴「新郎席には大きなぐったりとしたミッキーが着席」 結婚式の衝撃エピソード【前編】
  5. 中学時代のいじめ加害者が35歳で病死 「ざまあみろ!お前なんか天国に行けるか!」と因果応報を実感した男性
  6. 「マニュアル通りです。私のせいじゃありません」飲食チェーンで「ちょっと塩っぱい」と感想を伝えたら塩対応された男性、本部に伝えるも……
  7. 結婚式に招待されなかった女性、事後報告のハガキを見て絶縁を決意
  8. 赤ちゃん連れ4人で会う前日に「あなたはやめといてもらってもいいかなー」と言ってきた友人と絶縁した話
  9. エグい…22歳のとき47歳の男性と不倫にハマった女性 「結婚式の前日も不倫相手とホテルに」【前編】
  10. "不倫された妻"の怒りの声「妊娠中に夫が職場の女性とW不倫」「双方の両親を呼び出して土下座させた」

アーカイブ