なぜ? 親から「スーツで出勤しろ」と言われる実家住み会社員の困惑 「近所の目もあるし」と言われても… | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

なぜ? 親から「スーツで出勤しろ」と言われる実家住み会社員の困惑 「近所の目もあるし」と言われても…

しかし職場は「スーツ着てくる人なんていません」という状況で、親に言っても、「ダメだと言って聞きません」と頭ごなしに強制されている。そこで

「どうしたらしつこく言われなくなりますか?」

と困惑しきった様子で訊ねていた。本人が拒絶しているのに「スーツでないとダメ」とは異様である。下手をするとすぐに近所が噂するような地域なのだろうか。

ちなみに親自身はどんな身なりで仕事へ行くかといえば、

「父は、家から仕事着を着ていく人で、母はパートで家からエプロンをつけていきます」

と家を出る時から臨戦態勢だ。エプロンをつけたまま外出するほうが恥ずかしいように思うが、パート先ではエプロンをつけて働いているのだろう。とにかく親は「働いている」ことをご近所にアピールしないとならないらしい。

「しつこく言われたくなければ家を出る」というアドバイスも

この相談への回答で最も賛同を得ていたのは、

「歳とるともう頭が凝り固まってるから考えは変わらない。しつこく言われたくなければ家を出る」

というコメントだ。確かに親とはいえ他人を変えようとするより自分が環境を変えるほうが手っ取り早い。そのほか

「『会社方針でスーツは避けろと言われている』と言ってみてはいかがですか?」
「どうしても言われるのが嫌なら面倒だけど途中までスーツで行くとか」
「1枚、ラフなジャケット羽織ってみるとか」

などのアドバイスが入っていた。また、嫌でも「はいはい」と聞き流して我慢する、親を会社に連れて行って説得するという助言も出ていた。

なかには「別に会社にスーツで行っても良いんじゃ?」という人もいたが、スレ主は職場に掛ける所もなく着替える時に不便過ぎてスーツを着ていきたくないと返信していた。スーツは着慣れていないと疲れるし、何より、社員全員が私服で通勤しているのに一人だけスーツで行ったら浮きまくるだろう。

個人的な話で恐縮だが、筆者の夫も私服で通勤している。あるとき会社終わりにクラシックコンサートに行くためスーツを着て行ったら「お、転職活動か?」と言われたことがあるそうだ。普段と違うことをすると逆に社内で妙な噂が立つかもしれない。スレッドには

「社会人なら親の言いなりになる必要はないし、一人暮らしをしてもいいと思います」

と自立を勧める声も多かった。繰り返しになるが、本当に言われるのが嫌なら家を出るのも一つの策だろう。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 妊娠中に不倫した元夫のその後…「48歳の若さで帰らぬ人に。子どもたちも葬式に出ました」
  2. 不倫サーフィン旅行先で夫が急死 妻「涙1滴も出ないお葬式を子どものためにあげました」
  3. 外車ディーラーにジャージ姿、国産ワゴンで行ったら「いらっしゃいませ」もナシ! → 後日、手のひら返しの接客をされて憤る男性
  4. 不倫相手の家で倒れ、そのまま亡くなった夫……「救急車の方から連絡をもらい真実が判明しました」と語る妻【衝撃エピソード振り返り再配信】
  5. 葬儀で読経が始まったら「背中が重い……」 振り返ると、まさかの光景に困惑した思い出
  6. 年収1100万円なのに……古い小型車に乗ってディーラーに行ったら20分放置された男性 結局、見積もり断って「帰りました」
  7. 乳がんで全摘手術した女性、「もう使わないからいいじゃん」と知人に言われショック受ける
  8. 父親が葬式で戒名代を着服!? 「俺らは何も知らなかった。これで行こう」見て見ぬふりした男性の思い出
  9. 夫の不倫を黙認し続けた女性の末路「子どもにバレて親子喧嘩が勃発。夫は右手骨折、長男は無傷でした」
  10. お通夜で「香典返しが1個ってどういうこと?」子5人連れの弔問客が6つ要求 → 「非常識なこと言うな!」と一喝される

アーカイブ