母親に左利きを無理やり矯正されて「手を使っての食事が出来ない状態」に ある女性のつらい記憶 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

母親に左利きを無理やり矯正されて「手を使っての食事が出来ない状態」に ある女性のつらい記憶

画像はイメージ

かつては“右利きじゃないとダメ”という風潮があった。左利きの人は生活する上で不便なことがあるかもしれないが、だからと言って右利きに矯正して本当によかったのだろうか。そんなことを考えさせられる投稿が寄せられた。

兵庫県に住む50代前半の女性(サービス・販売・外食)は、「話を聴いてください」と切り出し、未就学児の頃、実母から右利きとしての生活を強いられたと打ち明けた。それは生活全般に支障をきたすほどで、相当な苦痛を女性に与えたようだ。(文:國伊レン)

右手で食事ができないと「なぜできない!?」と叱責される

「私は、物心ついた頃から利き手が左手なのです。食事をするのも字を書くのも左手です」

と女性はいうが、「左利き」は今では特段珍しいものでもない。しかし先述したように、かつては右手を使う事が当然だと考えられていた。

そのためだろうか、女性の母親はとにかく左利きを止めさせたかったようだ。右手で食事ができないと「なぜできない!?」と叱責するなど、強引に利き手を変えようとしてきたそうだ。だが、無理な矯正は女性の心身に想像以上のダメージを与えてしまう。あるときから「喋れない、手を使っての食事が出来ない状態」になってしまった。

「今のように書ける喋れる状態に戻るのに2年、3年くらいかかったと思います」

こうした不調をきたしているにもかかわらず、母親は病院に行くなどの処置もしてくれなかったそうだ。だが結局、「母の矯正は失敗したと思います」と語る女性。今では「文字を書くのは左右どちらでも、食事だけは左手のみ」で行っているという。当然の話だが、食事は食べやすい方の手で食べればよい。いちいち目くじらを立てるほどの事でもないだろう。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 妊娠中に不倫した元夫のその後…「48歳の若さで帰らぬ人に。子どもたちも葬式に出ました」
  2. 不倫サーフィン旅行先で夫が急死 妻「涙1滴も出ないお葬式を子どものためにあげました」
  3. 外車ディーラーにジャージ姿、国産ワゴンで行ったら「いらっしゃいませ」もナシ! → 後日、手のひら返しの接客をされて憤る男性
  4. 「チビはリードごと誰かに連れて行かれてしまいました」 その8年後、よく似た犬が現れて……
  5. 不倫相手の家で倒れ、そのまま亡くなった夫……「救急車の方から連絡をもらい真実が判明しました」と語る妻【衝撃エピソード振り返り再配信】
  6. ぽっちゃり体型&筋肉質の女性、駅で肩タックルしてきた“ぶつかりおじさん”を跳ね返す
  7. お通夜で「香典返しが1個ってどういうこと?」子5人連れの弔問客が6つ要求 → 「非常識なこと言うな!」と一喝される
  8. 葬儀で読経が始まったら「背中が重い……」 振り返ると、まさかの光景に困惑した思い出
  9. 年収1100万円なのに……古い小型車に乗ってディーラーに行ったら20分放置された男性 結局、見積もり断って「帰りました」
  10. 「2、3人の女性が吹っ飛んでいました」渋谷駅で“ぶつかりおじさん”を撃退!「動画に撮りました。暴行罪であなたを警察に連絡しますね」と言ってみたら……

アーカイブ