店員に「デブと言われた気がして気分が悪かった」 Mサイズの服が大きかったのにLサイズを出された女性 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

店員に「デブと言われた気がして気分が悪かった」 Mサイズの服が大きかったのにLサイズを出された女性

画像はイメージ

店員さんもヒトの子、うっかり失言してしまうこともあるだろう。ただ、言われた方はいつまでも忘れないものだ。神奈川県に住む50代の女性(専業主婦)は、あるとき店で洋服を見ていて、店員に失礼な事を言われたと憤る。

「Mサイズ」の服を見ていた女性は、自分には少し大きいと感じ、年配の店員に「他のサイズありますか?」と訊ねた。明言はしていないがSサイズを見せてほしかったのだろう。しかし店員の認識は違った。

「Lサイズを持って来られて、『これなら入るんじゃないでしょうか?』と言われた」
「自分は、激やせしている訳ではないが155センチ、47キロ。それほど太っているとは思わないのに、『デブ』と言われた気がして、気分が悪かった」

何気ない一言だが、してはいけない勘違いだったのだ。(文:篠原みつき)

「手の長さが10センチ違っても着方でなんとかなるもの?」

サイズ違いで店員の対応に失望した人は他にもいる。東京都の50代女性(企画・マーケティング・経営・管理職/年収1200万円)は、よく着物を買ったり作ったりしているそうだ。しかし高身長で、既製の着物や反物サイズでは合わない模様。着物店で、実際に縫うわけでは無い店員に

「袖が短くても着方でなんとかなるもの。着物ってそういうものですよ」

と言われてしまい、モヤモヤしている様子だ。この言葉はかなりの頻度で言われるそうで……

「接客する5割に言われる。 正直、私は非常に手が長いし背も高いので、生地幅がないのはわかる、だから男物を染めてたりするのだが、手の長さが10センチ違っても着方でなんとかなるもの?これから費用をかけて作る(縫う)のに」

着物を反物から作れば生地代のほかに仕立て費用も数万円かかる。わざわざサイズの合わないものを作るのは違和感があるし、「着こなし」で押し切ろうとする店員にモヤモヤするのは無理もない。こんな場面に遭遇するたび、失望する思いをこう書いていた。

「こちらのほうが(背の高い人向けの着物の)知識があり、着物のことを知ろうとしない店員にそういわれ、気力を無くす」

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 外車ディーラーにジャージ姿、国産ワゴンで行ったら「いらっしゃいませ」もナシ! → 後日、手のひら返しの接客をされて憤る男性
  2. 「うどんがヌルかったぞ!」牛丼屋で衝撃クレーム 「お客様、当店でうどんは扱っておりません」と言われて退店
  3. 30万円貸したこともある友人に「お金を貸して」と逆に依頼してみた結果
  4. 「共働きで年収1400万円。身を粉にして働いていても恩恵ゼロ」子育て支援の所得制限に憤る高収入世帯の声
  5. 「年収400万円以上ないと無理」と煽ってきた新築マンションの営業マンに偶然再会、見事に煽り返したエピソード【後編】
  6. 中学時代のいじめ加害者が35歳で病死 「ざまあみろ!お前なんか天国に行けるか!」と因果応報を実感した男性
  7. ぽっちゃり体型&筋肉質の女性、駅で肩タックルしてきた“ぶつかりおじさん”を跳ね返す
  8. 「そんなに貧乏そうに見えたのか」新築マンション内覧で「ここの最低価格知ってますか」と言われた女性 しかし、高級外車を目にした担当者の態度が豹変して……
  9. 「15年不倫してます。週末婚みたいに楽しく」「めぐり逢えたら素直に恋愛」不倫をしている人々の声
  10. 夫は大手勤務なのに…専業主婦の親友が借金を依頼してきた驚愕の理由 絶縁エピソード【前編】

アーカイブ