どうする?コロナ禍の”マスク美人問題”「気になる人にランチ誘われたけど外してガッカリされないか不安」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

どうする?コロナ禍の”マスク美人問題”「気になる人にランチ誘われたけど外してガッカリされないか不安」

どうしよう、マスク……

どうしよう、マスク……

新型コロナウィルス感染拡大でマスクをつけることが日常化した。マスクをつけたコミュニケーションが当たり前になったために、思いを寄せる人の前で外すタイミングに困っている人もいる。10月下旬に「掲示板ミクル」では、そんな20代女性が相談を寄せた

投稿者は、職場内でちょくちょく話をする男性からランチに誘われたという。ただ、「私の顔が好みだからアピールし始めてくれたのなら、マスクを外した私の顔にがっかりしないか本当に不安です」と幻滅されないか不安のようだ。(文:石川祐介)

「マスクを外した顔が受け入れられなくて2週間で別れた」という人も

この投稿に、投稿者と同様の悩みを持つ人のコメントが見られた。

「私もマスク外したのを見たことない男性から好意を持たれてます。(私は彼の顔を知っていますが)まだ具体的な話に進んでないですが、かなり好印象を抱いてくれてるので、それが逆に嫌なんです」

マスクをした状態で仲良くなってしまうと、外すタイミングをどんどん失ってしまうようだ。次の段階に進めないという人もいる。

「仕事でたくさんの方と接しているんですが、最初はマスクをつけたままでお話をするんです。それからマスクをはずしてもらうんですが、『正直かわいいな』とか『綺麗だな』と思って話をしていたのに『アレッ?』って感じる事がかなり多いんです」
「冷めますね。スタイルも目元も素敵だけどマスク取ったら笑顔と歯並びが残念な人と流れで付き合いましたが、やはりどうしても無理で2週間で別れました。もちろん内面が大事なんですが、入口はどうしたって外見の印象だと思います」

やはり口元を隠したことによる「マスクイケメン・マスク美人」は存在する。この問題に性差はないようだ。中には、マスクを外した顔を受け入られないために早々に別れてしまったケースもある。新型コロナウィルスは様々な恋愛シーンで猛威を振るっているようだ。

「マスク無しの顔に違和感を持たれるかもしれないけれど、話してるうちに慣れるかも」

とは言え、「相手もマスクしているわけだからお互い初めて顔を晒してがっかりになる可能性も無きにしもあらず。あまり気にしない方が良いと思う」といった声があるように、ガッカリするのは投稿者自身のほうかもしれない。気にしすぎる必要はない。

「マスク無しの顔に違和感を持たれるかもしれないけれど、話してるうちに慣れるかも」

見た目は重要ではあるが、楽しくコミュニケーションが取れているのであれば相性は良いはずだ。マスクを外した顔に初めは慣れないかもしれないが、次第に違和感もなくなるだろう。なにより、行動しなければ始まらない。投稿者にはぜひランチに行ってみてほしい。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 「婚約した彼氏の実家が貧乏。両家の顔合わせで……」 女性の悩みにアドバイス集まる
  2. 「托卵したのです」夫が不妊症 、不倫妻が取った衝撃の行動 数十年後、息子に「俺のお父さんは……」と言われて……【後編】
  3. 初めての彼氏がマルチ借金600万円、しかも「いつか絶対金になる」と豪語 自分の“血筋“に絶望した30代女性
  4. 生命保険は誰のため? 元妻のトンデモ理論「死んだら私が使えない」に絶句 → 離婚した男性
  5. なぜ誰も止めなかった? 結婚式二次会で幹事が裏切り画策、同期の女性全員にドタキャンされた女性の怒り
  6. 「出会って16年、まだ付き合ってる」なぜ10年も20年も続くのか? 長期不倫にハマる女性たちの告白「彼に離婚してほしいと思うけど……」【再配信】
  7. エグい…22歳のとき47歳の男性と不倫にハマった女性 「結婚式の前日も不倫相手とホテルに」【前編】
  8. タトゥーを入れて「後悔」が9割 男性の半数は「タトゥーを入れた人は絶対に恋愛対象外」と回答
  9. 彼女がイケメンと「1回くらいなら」と浮気して妊娠、托卵されそうになった男性 しかも、人間関係が滅茶苦茶ややこしくて……
  10. もしも夫が、妻が「ADHD」だと分かったら… 夫婦で協力して関係を改善する「10のヒント」

アーカイブ