昔よりも結婚のハードルが上がった理由は?「男性に稼いでもらう必要がなくなったから」「お金が無いから」 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

昔よりも結婚のハードルが上がった理由は?「男性に稼いでもらう必要がなくなったから」「お金が無いから」

トピックでは、次のような意見があった。

「女の人は男の人に稼いでもらう必要がなくなった」

女性の社会進出が進み、かつてのように男性の経済力に頼らなくても生活できるようになった。1人でも生きていけるようになったことで、結婚を選ばない女性が出てきたのは確かだろう。

男性側にも同様のことがいえる。

「24時間やってるファミレスとかコンビニとかたくさんあるし、料理しない男の人でも何不自由なく暮らしていけるからかな」

以前は料理のできない男性が多く、家事などの面で女性に依存していた。しかし、現代では手軽に外食できる環境が整っており、自分自身で料理をする人も増えている。「自分では家事ができないから結婚したい」という男性はいまや少数派だ。

加えて、次のような意見もある。

「『男は女を守るもの』みたいな価値観が良くも悪くも薄れてきてるからだと思います」

時代が進み、「男性は外で稼ぐ、女性は家事育児をする」という昔ながらの考え方にこだわる人は大きく減った。男女ともに、性別による役割から解放されつつあるといえるだろう。

結婚しないのは経済的に余裕がないから

しかし、価値観の変化だけが婚姻数減少の原因ではないという指摘もある。

「お金が無いからじゃないの」
「子どもを大学行かせるのが大前提でお金がかかるから昔は大学行く人とか少数派だったもんね」

「結婚できるけど、あえてしない」のではなく、「結婚したいけど、経済的にできない」という人が増えている可能性は高い。内閣府の2019年版「少子化社会対策白書」によると、結婚を希望している未婚の20~40歳の男女に「どのような状況になれば結婚するか」と聞くと、「経済的に余裕ができること」(42.4%)が男女ともに最多だった。

新型コロナウイルスの感染拡大で、日本は大きなダメージをこうむっている。結婚を延期する人もいれば、経済的な理由が原因で結婚を諦める人もいるだろう。今後の未婚率がどうなっていくのか気になるところだ。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 40代既婚ナースとの不倫がバレる → 夫が職場に怒鳴り込み → 子は「お母さんが帰ってこないの!」と電話  壮絶な不倫の代償を語る男性【後編】
  2. 20代のときに40代既婚子持ちナースと“泥沼不倫” ついに自宅に招かれ「終わったら…」と誘われ恐怖した男性【前編】
  3. 不倫サーフィン旅行先で夫が急死 妻「涙1滴も出ないお葬式を子どものためにあげました」
  4. 夫の不倫相手の家に子連れで乗り込んだ女性 「こんな男、あげます」と言ったところ……
  5. 妊娠中に不倫した元夫のその後…「48歳の若さで帰らぬ人に。子どもたちも葬式に出ました」
  6. 不倫相手の家で倒れ、そのまま亡くなった夫……「救急車の方から連絡をもらい真実が判明しました」と語る妻【衝撃エピソード振り返り再配信】
  7. 「あいつには、俺しかいない」W不倫の末、相手を選んだ夫 そのとき妻は…
  8. 壮絶!不倫夫に刺された女性「“離婚して他の男に取られるくらいなら死ね!”とお腹をナイフで……」
  9. 夫に不倫された妻たちの怒り「相手は飲み屋バイトの女子大生。夫は言い逃れしてばかりだった」
  10. どういう意図が……同僚女性の“ホテル不倫現場”を目撃した男性 後日、その女性から「セクハラされた」と嘘の申告をされる

アーカイブ