「束縛されない毎日って楽」「離婚してから収入増、自由や自立を感じる」あえて結婚しない女性たち | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「束縛されない毎日って楽」「離婚してから収入増、自由や自立を感じる」あえて結婚しない女性たち

画像はイメージ

「結婚=幸せ」とは限らない。キャリコネニュースには、「あえて結婚しない人」たちからさまざまな意見が寄せられている。今回は1度結婚経験があるが、離婚後は結婚願望がなくなったという読者たちの声を紹介する。(文:コティマム)

※キャリコネニュースでは引き続きアンケート「あえて結婚しない人」を実施しています。回答ページはこちら https://questant.jp/q/HLPQJZGW

「自由を手放すことは難しく、もう他の人と生活を共にするのは無理」

福岡県の30代女性は、「離婚してから収入も増えて、女性の自由や自立を感じるようになり、あまり結婚の魅力を感じなくなってしまった」と語る。女性は流通・小売系の正社員で年収は550万円。貯金も1300万円ある。

「結婚して仕事を諦めている人も多いのを見ると、今の幸せで良いかなと思ってしまう」

福岡県の60代女性(IT・通信系/正社員/年収400万円・貯金50万円)も、「離婚して気づいたのですが、束縛されない毎日って楽だということ」と明かす。女性の結婚生活は大変だったようだ。

「毎日フルで働いて携帯(電話)も持たせてもらえず、定時に家に居ないと『浮気してる』って疑われ、残業すらできない毎日から解放されて幸せ」

しんどかった結婚生活を振り返り、今の自由を噛み締めている様子だ。

神奈川県の50代女性は、「一度は結婚したが、再婚しない理由」をこう語る。

「やはり自分の時間、自分の空間、生活の自由が持てないのはストレス。結婚していた時は、自分よりも相手や子ども優先で当たり前の毎日。子どもはともかく、相手は大人なのになぜ面倒を見る必要があるのかずっと疑問に思っていました」

現在女性は専門コンサル職の正社員として働いており、年収は400万円。貯金も2000万円あり、子どもたちも自立した。今の心境をこう明かす。

「離婚して子どもが自立した今、自由を手放すことは難しく、もう他の人と生活を共にするのは無理です」

彼氏はいるけれど「彼の都合に合わせて生活するのはかなり疲れます」

離婚後、新たなパートナーはいるものの「結婚」という形にこだわらない人もいる。愛知県の50代女性(その他/パート・アルバイト/年収300万円・貯金200万円)は、「ただ今、バツイチ。平日はパート勤めと、土日は違う会社でアルバイト。併せて年収は300万円くらい」ととのこと。

子どもは2人おり、下の息子はまだ高校生だ。現在交際中の恋人がいるが、再婚は考えていないという。

「土日には遊びに来る彼氏もいますが、彼の都合に合わせて生活するのはかなり疲れます。それなので週末だけで沢山です。休日がない生活は確かに大変ですが、平日は息子とのんびりと暮らしているので、あえて結婚したいとは思いません」

結婚生活の大変さを経験している上に、まだ子育て真っ只中の女性。恋人とは土日に会うくらいの距離感がちょうどいいのだろう。女性は、

「入籍していない関係はしがらみがないので、別れたくなったら何時でも別れることができるから、ホント気が楽です」

とあえて結婚しないメリットを語った。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 「婚約した彼氏の実家が貧乏。両家の顔合わせで……」 女性の悩みにアドバイス集まる
  2. 「托卵したのです」夫が不妊症 、不倫妻が取った衝撃の行動 数十年後、息子に「俺のお父さんは……」と言われて……【後編】
  3. 生命保険は誰のため? 元妻のトンデモ理論「死んだら私が使えない」に絶句 → 離婚した男性
  4. 初めての彼氏がマルチ借金600万円、しかも「いつか絶対金になる」と豪語 自分の“血筋“に絶望した30代女性
  5. なぜ誰も止めなかった? 結婚式二次会で幹事が裏切り画策、同期の女性全員にドタキャンされた女性の怒り
  6. 「出会って16年、まだ付き合ってる」なぜ10年も20年も続くのか? 長期不倫にハマる女性たちの告白「彼に離婚してほしいと思うけど……」【再配信】
  7. エグい…22歳のとき47歳の男性と不倫にハマった女性 「結婚式の前日も不倫相手とホテルに」【前編】
  8. タトゥーを入れて「後悔」が9割 男性の半数は「タトゥーを入れた人は絶対に恋愛対象外」と回答
  9. 彼女がイケメンと「1回くらいなら」と浮気して妊娠、托卵されそうになった男性 しかも、人間関係が滅茶苦茶ややこしくて……
  10. もしも夫が、妻が「ADHD」だと分かったら… 夫婦で協力して関係を改善する「10のヒント」

アーカイブ