結婚生活に“コレ”いらない! ダントツで多かったのは「義両親」という生々しい結果に | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

結婚生活に“コレ”いらない! ダントツで多かったのは「義両親」という生々しい結果に

お義母さん、勘弁して

お義母さん、勘弁して

時代が変わっても、義家族との関係(特に嫁姑)は悩み多きものである。11月14日、ガールズちゃんねるに「結婚生活にいらないもの」というトピックが立った。すると、「待ってました!」とばかりに多数の既婚者女性の意見が書き込まれた。

中でもひときわ目立ったのは「義両親・親戚がいらない」というもの。夫婦の関係における「束縛」「相手への期待」などを余裕で抑え”ダントツ”という現実に、世知辛さを感じずにいられない。(文:みゆくらけん)

姑と一緒に住んだら「生き地獄になった」

「盆正月大型連休=帰省という義親の考えがいらない」「はりきり屋・仕切り屋の義姉がいらない。人の家庭に口出すな」などという義家族問題の中でも、一番「いらない認定」されたのはやはり義母。

「本家だ!分家が!しきたりが!と、たいした家柄でもないのにやたらこだわる姑。都合の良い時だけ『お嫁ちゃん』扱いするな」

怒ってる。確かに会う度に「しきたりが!」と連呼する義母は、和泉元彌のオカンみたいな押し付け感があってウザい。近頃は関係のパワーバランスが逆になって”嫁ちゃんに気を使う姑”というパターンもあるようだが、そうはいってもやはり、表向き・立場的に強いのはまだ姑。

「悪い人ではないけれど、姑と本当に合わなくてつらかった。自分を誤魔化そうとしたら身体が壊れた」

という声もあるように、性格の「合う・合わない」は重要なポイントだろう。特に同居組はそのストレスを切実に訴える。

「同居。これだけで生き地獄になった」

―生き地獄。そんなふうに言われる義両親にもツライものがあるが、日々繰り返す日常のシーンに、常に義両親の顔があるのは大変キツイことは想像に難くない。(どんな嫁か知らんが)立派です。彼女からすれば「『盆正月大型連休=帰省』ぐらいで何言ってんの?」だろう。

旦那も不要「お金だけ振り込んでほしい」

あまりにストレスがたまって夫婦関係も破綻するので、もういっそ法律で義両親との同居は禁止にした方が良い、という声もあった。この人は同居のために勝手に家を建てられたらしく、「マジで爆破したい」と怒り心頭だ。

「出来ることなら社会全体で同居は禁止。介護はプロか施設に任せるっていう風に決めてしまえば晩婚化も離婚率も少子化も少しはマシになるんじゃないかと本気で思う。介護に煩わされず働ける時はガンガン働く。嫁のストレスもないから夫婦仲も良好」

なんかちょっと説得力ある。一方、あまりの「義両親いらねー」の声の多さに

「だったら結婚すべきではない。同棲等にとどめるべき」

という声も。確かにそうなのかもしれない。今はネットがあるから昔は言いにくかった本音もどんどん拡声していく。「姑ウザい」なんて所詮昔から当たり前の感情だったけど、せいぜい小声で愚痴り合うぐらいしかできなかっただろう。

それが今では「メリットが無いので関わりたくない」とか拡散できちゃう時代。個々の声が集まり大きくなると、いかにもソレが新・正論みたいになってしまいがちだが、一度キチンと考えてみないといけないのかも。「どこまで義両親と関わるべきか」問題を。ここまで家族のカタチが多様化している”今”だからこそ。

また、「義両親・親戚」以外で結婚生活に「不要」とされたものでは「帰ってくる旦那←お金だけ振り込んでほしい」「経済力のみの男。引き出せなきゃ家にATMがあっても邪魔なだけ」というヤバい回答も。

他にも「感情」や「愛」が不要だったという”終わってる感”漂う達観回答もチラホラあったが、

「夫婦別々の部屋(がいらない)。たまには1人になりたいと思う時もあるかもしれないけどダブルベッドで温もりを感じながら寝るのは幸せ」

というホッとする回答もあった(よかった)。

あわせて読みたい:キャリア女性と低収入男性を結ぶ「尊敬婚」が話題

 

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 「托卵したのです」夫が不妊症 、不倫妻が取った衝撃の行動 数十年後、息子に「俺のお父さんは……」と言われて……【後編】
  2. エグい…22歳のとき47歳の男性と不倫にハマった女性 「結婚式の前日も不倫相手とホテルに」【前編】
  3. 夫の不倫相手から電話「もしもし、旦那さんから何か聞いていませんか?」 勘のいい妻が発した言葉は……【衝撃エピソード振り返り再配信】
  4. 【募集開始】男女18人でリアル"テラスハウス"する婚活 1か月一緒に住んで、過去5組のカップル誕生
  5. 夫の不倫相手の家に子連れで乗り込んだ女性 「こんな男、あげます」と言ったところ……
  6. 結婚前提の彼氏の実家に挨拶に行ったら「その日のうちに電話で別れを告げられた」 ショックで1ヶ月寝込んだ女性
  7. 「新郎の結婚式に出るのは3回目なんですが……」来賓スピーチで突然の暴露、ドン引きした男性
  8. 「妻を女として見られなくなった」という男性、その理由に女性たちから非難が殺到する事態に
  9. 「専業主婦になりたいと望むのはダメなこと?」21歳女子大生の悩みに忠告相次ぐ「頭の中がお花畑」「望んでなるものではない」
  10. 男女6人が1泊2日共同生活する婚活「マッチングハウス」参加者募集中 9月末に都内で開催

アーカイブ