老舗の跡取り息子42歳、お見合いの行方がつらすぎる 「事業の存続が目的なんて、まるで戦国時代の様」 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

老舗の跡取り息子42歳、お見合いの行方がつらすぎる 「事業の存続が目的なんて、まるで戦国時代の様」

結婚は難しい……

結婚は難しい……

石川・金沢市にある創業187年の老舗和菓子屋。6代目当主(70歳)の悩みは、7代目である長男(42歳)が独身で、後に続く代がいないことだった。

当主は「次の次の代がいなかったら、会社はどうなるんだ」と憂い、先人が築き上げてきた伝統と経営を、息子が一人で背負うことへの心配を語っていた。側で支えてくれるパートナーが必要というわけだ。

そこでお見合いという運びなのだが、お相手として登場した女性(39歳)が、戸田菜穂風の清楚な美人でネットがザワついていた。「なぜ今まで結婚できなかったのだろう」「サクラではないか」というつぶやきが上がったほどだ。女性は実家の青果店を手伝っており、家族経営の経験が活かせるのではとお見合いに臨んだという。

ありていに言えば、結婚相手というより就職先を探しているような感じだった。仲介者から事前に事業内容をプレゼンされ、料亭での食事の後日、和菓子屋の工房に訪れ、黙々と作業する長男と自分がやるのかもしれない飴づくりを見学していた。

「のれんを引き継ぐ重みを感じました…」と語っていた女性。結果は、「ご辞退をしたい」だった。「自分には荷が重い。力不足ではないか」という理由が仲介者から告げられ、さすがにがっかりした表情を隠せない親子だったが、次のチャンスへ望みを繋いでいた。

「跡継ぎができなかったらまた揉めるんだろうなぁ」

これを見ていた視聴者からは、「荷が重いなんて嘘」「イケメンじゃなかったから」「マッチングの失敗」など、ネット上に次々と意見が上がっていた。

確かに長男は異性にもてそうな雰囲気の人ではなかったが、容姿がダメなら写真を見て断ればいいので、年齢や容姿は最大のネックではないと筆者は思う。

共感したのはこんなツイートだ。

「正直、事業の存続が目的のお見合いなんて、まるで戦国時代の様だ。もし残念な息子と結婚した後、これで後継ぎが出来なかったら、また揉めるんだろうなぁ」

もちろん後継者のためにお見合いするのは悪いことではないし、古くから行われてきたことだ。

しかし結婚するのは現代女性。老舗企業はどうしても事業の存続が第一のように見えてしまう。女性の立場からしてみると、人生をすべて会社に預け、家事も経営も担い、必ず後継者になる子を産まなくてはならないプレッシャーは凄まじい。39歳ならなおさらだ。生まれてもいない子どもに職業選択の自由がないのも気にかかる。

思うに、そこがしっかり理解できる人ほど敬遠するのではなかろうか。結婚は制度であって恋愛感情がなくても一定の信頼があれば営んでいけるものだとも思う。だが、この場合「あなたに惚れた」がなければ、一緒に重責を負う覚悟をすることは難しいのではないか。

一方、7代目の立場になってみれば相当辛い一件だ。ネットではテレビでお見合いの様子を晒された挙句、辞退された長男に対し、「もう涙しか出ないです」という声もあった。ごもっとも。

※ウェブ媒体やテレビ番組等で記事を引用する際は恐れ入りますが「キャリコネニュース」と出典の明記をお願いします。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 「釣りに行く」と嘘ついて不倫していた夫 尾行するとラブホテルに車が駐めてあって……【前編】
  2. 「俺は悪いことはしていない。だから絶対謝らない」出会い系で遊ぶ夫を問い詰めた結果【前編】
  3. 中年男性は現実が見えてない?「なぜおじさんは若い女性と付き合えると勘違いするのか」という疑問に反響
  4. 夫が「買った覚えのないワイシャツやパンツ、靴下」を洗濯に出してくる……不倫されまくった女性の決意【後編】
  5. "不倫された妻"の怒りの声「妊娠中に夫が職場の女性とW不倫」「双方の両親を呼び出して土下座させた」
  6. 「女とは別れた」と言っていた不倫夫が突然の帰宅 そこには相手女性と赤ちゃんが……
  7. 結婚祝いに2万円を送ってきた友人と絶縁 「ご祝儀にも満たない端金」と苦笑いした女性【衝撃エピソード振り返り再配信】
  8. 「同棲相手の電気の消し忘れをなくすにはどうすれば?」 匿名ブログが話題 「責められ続ければ、逃げ道がなくなる」
  9. 夫の不倫相手の家に子連れで乗り込んだ女性 「こんな男、あげます」と言ったところ……【衝撃エピソード振り返り再配信】
  10. 不倫夫がLINE開きっぱなしで寝落ち! 浮気相手に「妻です。慰謝料払えます?」と連絡した女性

アーカイブ