みんなの食費事情「月収25万で食費は3万。できるだけご飯を炊いておかずは納豆メイン」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

みんなの食費事情「月収25万で食費は3万。できるだけご飯を炊いておかずは納豆メイン」

食費は月いくら?

食費は月いくら?

一人暮らしをする人は、月々の食費にいくらかけているのだろうか。また月収から見た食費にかけるコスト感も気になるところだ。栃木県の30代男性はキャリコネニュースに、

「月収40万円で、食費は月9万円。月収と食費のバランスは悪いと思うが、忙しくて自炊もできないので……」(メーカー系)

といった声を寄せている。外食ありきの生活は食費もかさむ。しかしその背景には激務という事情もあるようだ。(文:鹿賀大資)

「食費は月6万円、月収45万円。現状より節約すると、ストレスに感じるため妥当な金額」

東京都の40代男性は、

「消費税が上がっても月収は37万円のまま。給与が上がる見込みもないし、コロナで残業代がカットされて0円。切り詰めた生活をしないと厳しいところだが、食費は月10万円なので効率が悪い」(サービス系)

と手詰りまりな様子をコメントしている。徳島県の30代女性は食費を切り詰めながらも、月収とのバランスの悪さに悩む一人だ。

東京都の30代女性は、月収23万円で、食費は1万5000円。「外食になかなか行けない」と嘆いている。

月収23万円、食事10万円の女性は“食事が趣味”

一方、メーカー系勤務の茨城県の50代男性は月収25万円で、食費は毎月3万円。「できるだけご飯は炊いて、おかずは納豆メイン。他に1、2品」という。収入と食費のバランスについては「普通」だといい、男性と同様に感じている人からは、

「独身で自炊をしないため外食のみ。食費は月6万円、月収45万円。比較的に安いチェーン店を利用している。現状より節約すると、ストレスに感じるため妥当な金額」(30代男性/東京都/金融・保険系)
「仕事上、時間が不規則なため食費がかさみます。昼夜はもっぱら外食かテイクアウト。毎月の食費は10万円、月収は65万円です」(40代女性/大阪府/商社系)
「月収29万円、月々の食費は5万5000円。野菜が高い」(40代男性/東京都/サービス系)

といった声も寄せられていた。

IT・通信系で働く60代女性は月収21万円で、食費は10万円と約半分を占めている。これについて「外食、ワインは趣味なのでこの比率をもっと上げたい」と、給料の多くを趣味である食事に使いたいと考えているようだ。

※キャリコネニュースでは引き続き【アンケート】月々の食費について「あなたの世帯年収への不満を教えてください」に関するアンケートを募集しています。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 外車ディーラーにジャージ姿、国産ワゴンで行ったら「いらっしゃいませ」もナシ! → 後日、手のひら返しの接客をされて憤る男性
  2. 40代既婚ナースとの不倫がバレる → 夫が職場に怒鳴り込み → 子は「お母さんが帰ってこないの!」と電話  壮絶な不倫の代償を語る男性【後編】
  3. 20代のときに40代既婚子持ちナースと“泥沼不倫” ついに自宅に招かれ「終わったら…」と誘われ恐怖した男性【前編】
  4. 不倫相手の家で倒れ、そのまま亡くなった夫……「救急車の方から連絡をもらい真実が判明しました」と語る妻【衝撃エピソード振り返り再配信】
  5. 不倫サーフィン旅行先で夫が急死 妻「涙1滴も出ないお葬式を子どものためにあげました」
  6. 葬儀で読経が始まったら「背中が重い……」 振り返ると、まさかの光景に困惑した思い出
  7. 妊娠中に不倫した元夫のその後…「48歳の若さで帰らぬ人に。子どもたちも葬式に出ました」
  8. 結婚前提の彼氏の実家に挨拶に行ったら「その日のうちに電話で別れを告げられた」 ショックで1ヶ月寝込んだ女性
  9. 夫の不倫相手の家に子連れで乗り込んだ女性 「こんな男、あげます」と言ったところ……
  10. 「あいつには、俺しかいない」W不倫の末、相手を選んだ夫 そのとき妻は…

アーカイブ