少子化が叫ばれるなか、実際に子育てをする家庭は、どのような生活状況なのだろうか。長崎県の20代男性は、専業主婦の妻と子ども1人の3人世帯。金融・保険系の会社で年収450万円を得ており「1馬力で家族3人でも、超田舎のためギリギリ生活はできる」という。また、
「車は、乗用車と軽自動車の2台持ち。ボーナスは、ほとんど貯金できている状況。子どもは、あと1人はほしい。不満は小遣いが少ないこと」
とコメントしている。今回は夫婦と子どもで3人以上の家族、かつ世帯年収400~600万円台という人の声を紹介する。(文:鹿賀大資)
「家のローンを前倒しで払えるほどの余裕はない」
メーカー系企業で働く愛知県の30代男性は、世帯年収600万円。妻と子ども2人の4人家族だ。マイホームは住宅ローンで購入し、マイカーも2台所有している。普段の生活について、
「特に外食が多いなどの浪費をするわけではないので、苦しいと感じたことはない。旅行はゴールデンウィークやお盆に、日帰りもしくは1泊する程度。酒やタバコはしない。小遣いは、会社の飲み会で月1~2万円を使うくらい」
そう語る男性だが「家のローンを前倒しで払えるほどの余裕はない」と綴っている。
千葉県の40代女性の家庭は、中学生と高校生の子どもがいる。自身はサービス系の会社に勤務しており、世帯年収は600万円だ。年頃の子どもを2人も抱えるとあって、学費で苦戦している。
「上の子が進学して何とかギリギリでやり繰りをしていたところに、コロナで収入減。そして下の子も進学を控え、どうなってしまうのか不安です。なかなか貯蓄もできず、上の子の学費も初年度分のみしか出せない状況。子どもには“奨学金”と言う名の借金をしてもらうことになるでしょう」
こうした現状に「小さい子どもの無償化や手当てのみが充実していますが、実際にかかるのは高校生です」と困惑している。
年収600万で子ども3人世帯「クレジットカードに頼る自転車操業」
東京都の女性の家庭では、夫が45歳の時に公務員を退職し世帯年収が半減した。そのため女性がフルタイムのパートで働くことになった。現在は流通・小売系の個人事業主として働く夫の収入と合わせて、世帯年収は450万円だ。子どもは2人いて、高校と中学に通う。
毎月の主な支出は住宅と車のダブルローンのほか、夫がギャンブルで作った借金もある。女性は「将来に不安しかない」といい、「子どもには『お金がないから』と将来の選択枠を減らしたくない」と書いている。
流通・小売系勤務の愛知県の40代男性は、妻と3人の子どもを抱える5人家族。世帯年収は夫婦共働きで600万円だ。子どもは高校生、中学生、小学生と育ち盛り。毎月の収入からそれぞれ男性の分は固定費に、妻の分は子どもの教育費に充てている。
ところが現状は「クレジットカードに頼る自転車操業」と述べ、ボーナスで帳尻を合わせている。特に今年は教育費がかさみ、税金を払えない状況にまで陥った。そのため「年老いた親にお金を借りることになってしまいました」という。男性は「この先のことを考えると胸が苦しくなります」ともらしている。
※キャリコネニュースでは引き続き「あなたの世帯年収への不満を教えてください」や「テレワークで快適なこと・つらいこと」などのアンケートを実施しています。