一人暮らし20代女性の節約ポイント1位は「食費」 「買い物は週1回。野菜の余りが出ないよう献立を考えてから買う」などの声 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

一人暮らし20代女性の節約ポイント1位は「食費」 「買い物は週1回。野菜の余りが出ないよう献立を考えてから買う」などの声

20代女性の節約術は?

20代女性の節約術は?

セブンエー美容は12月16日、「一人暮らし女性のお財布事情」に関する調査結果を発表した。調査は12月上旬にネット上で実施し、一人暮らしをしている20代女性1039人から回答を得た。

管理費を含む家賃を聞いたところ、最多は「5万円未満」(36.2%)だった。次いで「5~6万円未満」(30.4%)、「6~7万円未満」(15.8%)、「7~8万円未満」(8.7%)、「8~9万円未満」(4.5%)と続いた。

「回数を決め、気が乗らない誘いは断っている」

1か月にかかる食費は「1~1.5万円未満」(24.5%)が最多で、以降に「1.5~2万円未満」(24.1%)、「2~2.5万円未満」(15.3%)などと続く。他方、水道・光熱費は「3000~4000円未満」(21.4%)が最多だった。

「節約をしている」と答えたのは86.2%。節約内容を聞くと、1位は「食費」(51.8%)だった。回答者からは、

「外食以外の食費を抑えるために自炊、お弁当作り」(会社員/神奈川県)
「無駄な外食をせず、スーパーは安売りの日に買い物をしたり、テイクアウトもクーポンや安売りキャンペーンを利用したり、食費をとにかくおさえる」(学生/東京都)
「1週間に一回スーパーに行き、野菜の余りがでないような献立を考えてから商品を買う」(学生/島根県)

といった声が寄せられた。

節約内容の2位は「娯楽費」(15.4%)。回答者には「以前は誘われたらなんでも参加していたが、回数を決め気が乗らない誘いは断っている」(会社員/千葉県)、「本当に必要か、何度も確認してから購入する」(会社員/神奈川県)などの意見が多かった。

3位以降は「水道・光熱費」(13.6%)、「通信費」(9.7%)、「美容代」(9%)などと続いた。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 外車ディーラーにジャージ姿、国産ワゴンで行ったら「いらっしゃいませ」もナシ! → 後日、手のひら返しの接客をされて憤る男性
  2. 「うどんがヌルかったぞ!」牛丼屋で衝撃クレーム 「お客様、当店でうどんは扱っておりません」と言われて退店
  3. 結婚式の二次会で同期全員にドタキャンされた女性 新婚旅行から帰ってきて出社すると……【後編】
  4. 結婚祝いに2万円を送ってきた友人と絶縁 「ご祝儀にも満たない端金」と苦笑いした女性
  5. 「2、3人の女性が吹っ飛んでいました」渋谷駅で“ぶつかりおじさん”を撃退!「動画に撮りました。暴行罪であなたを警察に連絡しますね」と言ってみたら……
  6. 30万円貸したこともある友人に「お金を貸して」と逆に依頼してみた結果
  7. 結婚式で「まだご祝儀もらってないんだけど」と言われて絶縁 幹事と司会したのにお礼なしで…
  8. 中学時代のいじめ加害者が35歳で病死 「ざまあみろ!お前なんか天国に行けるか!」と因果応報を実感した男性
  9. 失礼すぎる店員「〇〇県の人なら、都内で売ってる服は合わないじゃない?」 激怒してクレーム電話をした女性
  10. 失礼では? 元カレに「こんな女なんで好きになったんだろう。自分を殴りたくなる」と言われた私って……投稿に反響

アーカイブ