世帯年収400~600万円の生活感「学費が高いので、足りない分は借金して補います」「児童扶養手当の所得制限がキツすぎる」 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

世帯年収400~600万円の生活感「学費が高いので、足りない分は借金して補います」「児童扶養手当の所得制限がキツすぎる」

足りない分は借金

足りない分は借金

新型コロナウイルスが猛威を振るう今、「普通に働き、普通に給料をもらう」ことに対するありがたみを感じている人も多いことだろう。これまで給料に対し不満を述べていた人も、「働く場所があるだけありがたい」と感じている層も増えた。今回は世帯年収400~600万円のリアルに迫る。

静岡県に住む40代男性(流通/年収450万円)は、「独身なので、日常で節約など考えないで生活できるので満足している。住宅ローンがあるのが将来的に不安」と語った。(文:中島雄太)

「学費が高すぎて、生活を圧迫している。これまでも借金して学費を払ってきた」

東京都の40代女性(マスコミ系/年収400万円)は、夫と死別後、一人で息子を育ててきた。そんな息子も今年大学生になる。「学費が高く、これまでとても苦労してきました。好きなものも変えず、趣味に使ったこともありません」と女性は語る。学費の高さが悩みのタネになっており、「今後も貯蓄はできない」と頭を悩ませる。

「児童扶養手当も基準を少し上回っているだけで、ずっと全額停止。私立高校の学費も、都と国の補助は年末にようやくもらえるので、それまでは自力で払います。結果、足りない月は借金して揃えます」

女性はこれまでもやりくりに苦労してきており、「お金に四苦八苦する年月に、いい加減疲れました」と続けた。

愛知県の30代男性(不動産/年収400万円)は、残業の長さに不満を募らせる。「残業が長いので、自分の時間を作ることがむずかしいです。そのため家族や友人との時間もあまり取れません」と語る。

「残業をたくさんしているので、その分基本給も上げてほしいと思っています。交渉は何度もしてきました」

しかし男性は、それでも同僚より給料が高いと言われているため、「これ以上給料の引き上げが見込めない」とも嘆く。

「毎月控除の額を見る度に、気持ちが少し下がってしまう」

兵庫県の50代女性(金融業/年収500万円)は最近、子どもたちが独立した。そのため「収入も安定し、やっと貯金する余裕が出てきました」と語る。「これからは子どもたちと旅行も楽しみたいです」とも語るが、そこまでの余裕があるか不安も抱えているとコメントを寄せた。

長野県の40代女性(サービス業/年収550万円)は、「私ひとりで子ども3人(1人はもうすぐ独立予定)を育ててきました。家も建てたので、衣食住に困っていません」と語る。しかし女性を悩ませるのは、毎月引かれる厚生年金とその他の税金、そして介護保険料だ。

「毎月控除の額を見る度に、気持ちが少し下がってしまう。大切なものだとはわかっていますが、もうちょっとどうにかならないのかと思ってしまいます。それに児童扶養手当の収入基準がキツすぎるのでは…と思います。高校生になると児童手当がなくなるけど学費や食費などの出費は段違いに増えるからもうちょっと考えて欲しいです」

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 外車ディーラーにジャージ姿、国産ワゴンで行ったら「いらっしゃいませ」もナシ! → 後日、手のひら返しの接客をされて憤る男性
  2. 「托卵したのです」夫が不妊症 、不倫妻が取った衝撃の行動 数十年後、息子に「俺のお父さんは……」と言われて……【後編】
  3. 中学時代のいじめ加害者が35歳で病死 「ざまあみろ!お前なんか天国に行けるか!」と因果応報を実感した男性
  4. 「あなたを見ているとつらい」大手企業に転職したら大学時代の友人に絶縁された20代女性
  5. 「2、3人の女性が吹っ飛んでいました」渋谷駅で“ぶつかりおじさん”を撃退!「動画に撮りました。暴行罪であなたを警察に連絡しますね」と言ってみたら……
  6. ぽっちゃり体型&筋肉質の女性、駅で肩タックルしてきた“ぶつかりおじさん”を跳ね返す
  7. ラーメン屋で店長に「表へ出ろコラァ!」 クレーマー客に遭遇して「ものすごく気分が悪かった」と怒る男性
  8. 不倫サーフィン旅行先で夫が急死 妻「涙1滴も出ないお葬式を子どものためにあげました」
  9. 親友の「子どもの幸せを願わない親なんかいない」発言で心が折れた… 毒親育ちの40代女性が絶縁するしかなかった理由
  10. 夫の不倫相手の家に子連れで乗り込んだ女性 「こんな男、あげます」と言ったところ……

アーカイブ