貯金ゼロ最多は50代 水泳やゴルフをする人は貯金額が高い傾向? | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

貯金ゼロ最多は50代 水泳やゴルフをする人は貯金額が高い傾向?

スポーツ種目別の貯金額中央値は「水泳」(1500万円)が1位。

スポーツ種目別の貯金額中央値は「水泳」(1500万円)が1位。

リスクモンスターは2月26日、お金が貯まる人のライフスタイルアンケートの結果を発表した。調査は12月に実施し、20歳~69歳の男女500人から回答を得た。

現在の貯金額(株式などの金融商品を含む、不動産資産を除く)について聞くと、最多は「100万円以上300万円未満」(18.8%)だった。2位以降は「1000万円以上3000万円未満」(18.4%)、「500万円以上1000万円未満」・「0円」(同16.0%)と続いた。貯金額中央値は300万円となっている。

睡眠時間別では「6時間~7時間」の人の貯金額が1位

男性の中央値は300万円で、トップ3は「100万円以上300万円未満」(19.2%)、「1000万円以上3000万円未満」(18.0%)、「0円」(17.6%)だった。

女性も中央値は300万円で、「1000万円以上3000万円未満」(18.8%)、「500万円以上1000万円未満」「100万円以上300万円未満」(同18.4%)が多かった。

貯金額の中央値をみると、年代別では60代(800万円)が最も多く、50代(同500万円)、40代(同300万円)と続いた。属性別にみると、「既婚者」(同400万円)が「未婚者」(同200万円)よりも貯金額が多かった。「3000万円以上」の割合も「既婚者」(10.9%)の方が約6ポイント高かった。

貯金額が0円という人の割合が最も多かったのは50代で23.0%。次いで、同率で30代と40代と60代(同15.0%)が並び、20代(12%)が最も低かった。

生活習慣についても聞いた。睡眠時間別に貯金額をみると「6時間~7時間」(貯金額中央値400万円)が高かった。次いで「7時間~8時間」(同300万円)、「5時間~6時間」(同260万円)、「3~5時間」(同200万円)となった。「3時間未満」の人はわずか14万円だった。

日常的にしているスポーツ種目別の貯金額中央値は「水泳」(1500万円)が1位。「ゴルフ」(900万円)、「スポーツジム」(800万円)、「バレーボール」・「ランニング」・「テニス」(同500万円)が続いた。

「運動してない」という人の貯金額中央値は200万円で11位だったが、「剣道」(同100万円)、「卓球」(70万円)よりは高かった。

朝食を食べる人は83.4%で、貯金との相関をみると、日常的に朝食を食べる(同300万円)という人が、朝食を食べない(同100万円)よりも多くの貯金があった。同程度に分かれた「和食派」(44.2%)と「洋食派」(39.2%)においては、「洋食派」の貯金額中央値が375万円で「和食派」(300万円)を上回った。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 「最後までしてないんです」と言い訳していた夫の不倫相手をラブホ近くの駐車場で目撃! 知らない男と一緒にいて……【後編】
  2. 渋谷駅で“ぶつかりおじさん”に「なんでぶつかったんですか?」と聞いてみたら……「お前が! ライン!」回答が意味不明だった
  3. ぽっちゃり体型&筋肉質の女性、駅で肩タックルしてきた“ぶつかりおじさん”を跳ね返す
  4. “ぶつかりおじさん”はどう相手を選んでいる? ぶつかられた男性が「厚底靴にグラサン、いかつい風貌」で検証してみたら……
  5. 夫の不倫相手から電話「もしもし、旦那さんから何か聞いていませんか?」 勘のいい妻が発した言葉は……
  6. 「女とは別れた」と言っていた不倫夫が突然の帰宅 そこには相手女性と赤ちゃんが……
  7. 不倫相手の家で倒れ、そのまま亡くなった夫……「救急車の方から連絡をもらい真実が判明しました」と語る妻【衝撃エピソード振り返り再配信】
  8. 中学時代のいじめ加害者が35歳で病死 「ざまあみろ!お前なんか天国に行けるか!」と因果応報を実感した男性
  9. 「婚約した彼氏の実家が貧乏。両家の顔合わせで……」 女性の悩みにアドバイス集まる
  10. ぶつかりおじさんを「逆に吹き飛ばしてしまいました」と語る20代女性「私はスポーツをやっていて体幹が強い」

アーカイブ