「会社の飲み会に3回以上参加する」年収1000万円層の5人に1人 一方、平均年収層は1割 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「会社の飲み会に3回以上参加する」年収1000万円層の5人に1人 一方、平均年収層は1割

年収1000万円層のに未開の実態は?

年収1000万円層のに未開の実態は?

12月を迎え、いよいよやってくる忘年会シーズン。参加したいと思いながらも財布事情と格闘している人も少なくはないだろう。パーソルキャリアは12月2日、「年収1000万円プレイヤーの飲み会事情」に関する調査結果を発表した。

調査は今年8月にネット上で実施。年収1000~1100万円未満のビジネスパーソン(以下、1000万円プレイヤー)400人と、日本の平均年収層である年収400~500万円未満のビジネスパーソン(以下、平均年収層)400人を対象とした比較調査となっている。

昨年の会社関連の忘年会への参加回数を聞いたところ、「1~2回程度」が1000万円プレイヤー(59.5%)と平均年収層(56.3%)の両者ともに最多となった。

行きたくない飲み会の断り方、年収1000万円層「家族を理由にする」、平均層「体調不良」

一方、「3回以上参加している」と回答した1000万円プレイヤーは合計22.3%で、平均年収層(10%)と10ポイント以上の差をつけた。また、「忘年会に全く参加していない」は1000万円プレイヤーが18.2%、平均年収層は33.8%となっている。

よく行く二次会の場所は、「居酒屋」が1000万円プレイヤー(81.8%)、平均年収層(73.4%)ともに最多となった。差がついたのは「バー」(1000万円プレイヤー23.7%、平均年収層13.4%)や「スナック」(同順11.8%、6%)で1000万円プレイヤーが大きく上回った。平均年収層はその分「カラオケ」(46.7%、1000万円プレイヤー39.4%)を利用している人が多いようだ。

行きたくない飲み会の断り方について、1000万円プレイヤーは、1位「先約があると言う」(54.9%)、2位「家族を理由にする」(30.9%)、3位「体調不良」(23.0%)。

一方、平均年収層のトップ3は「先約があると言う」(46.6%)、「体調不良」(29.6%)、「家族を理由にする」(25.3%)と1000万円プレイヤーの2位と3位が入れ替わる形となった。また平均年収層は「断らない」(9.7%)が1000万円プレイヤー(7.5%)を上回った。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 注文した料理が来ないまま45分経過 → 食べてないのに「席を空けて」と店員に退店を促されて激怒、トラブルになった男性
  2. 外車ディーラーにジャージ姿、国産ワゴンで行ったら「いらっしゃいませ」もナシ! → 後日、手のひら返しの接客をされて憤る男性
  3. 30万円貸したこともある友人に「お金を貸して」と逆に依頼してみた結果
  4. まさか泥棒?「冷蔵庫の食品がすべて無い」沖縄旅行から帰宅して慌てたエピソード
  5. ぽっちゃり体型&筋肉質の女性、駅で肩タックルしてきた“ぶつかりおじさん”を跳ね返す
  6. 夫は大手勤務なのに…専業主婦の親友が借金を依頼してきた驚愕の理由 絶縁エピソード【前編】
  7. 中学時代のいじめ加害者が35歳で病死 「ざまあみろ!お前なんか天国に行けるか!」と因果応報を実感した男性
  8. 「2、3人の女性が吹っ飛んでいました」渋谷駅で“ぶつかりおじさん”を撃退!「動画に撮りました。暴行罪であなたを警察に連絡しますね」と言ってみたら……
  9. 結婚式で新郎の友人が全員ドタキャン! 「バックレですね。行けないという連絡すらありませんでした」
  10. 「専業主婦の妻が食後すぐに洗い物をしなくて困る。子どもと一緒に寝てしまう」という夫の相談が物議【再配信】

アーカイブ