世帯年収600万円のリアル「割引シールが貼られてから購入」「しっかり計画すれば余裕あるけど…」 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

世帯年収600万円のリアル「割引シールが貼られてから購入」「しっかり計画すれば余裕あるけど…」

流通・小売系に勤める静岡県の20代男性は、収入の内訳について綴る。手取りは約36万円。給料から約10万円(所得税・住民税・年金・社会保険)が引かれた額だ。そこから必要費を払えば、「手元に残るのは20万円ほど」だという。男性は「寝る間も惜しんで働いているのに、これでは報われない」と漏らしている。

三重県の商社系企業で働く40代女性は「少しだけ貯金ができる程度」といい、「生活は楽とは言えない」という。さらに「教育費がかさみすぎて、何をもって楽と言うのか?」と憤慨気味だ。贅沢だと思う外食の定番については「回るお寿司屋さんです」と述べている。

埼玉県の50代男性の生活ぶりは質素だ。自身はサービス系の会社員で、妻はパートをしている。今の暮らしについては「何とか不便を感じない程度の生活です」という。ただ「何も考えないで買える程ではない」とも綴る。実際にスーパーなどに買い物に行った際は「割引シールが貼られてから買っています」とのことだ。

大阪府で公務員をする30代男性も切実だ。現在は単身世帯だが、離婚後の養育費の負担が大きいという。

「子ども2人分で月7万円です。税金は控除もなく満額、年金や保険料もガッツリ持っていかれます。家賃などの固定費を払うと、基本給は5万円ほどしか残りません」

男性は続けて「手当てがなければ、生活もままならないです」と綴っている。

「あまり値段にこだわらず買える点にも満足しています」

一方、世帯年収600~800万円の生活に、ゆとりを感じている人もいるようだ。北海道の50代女性は「住宅ローンも終わり、子どもも大学を卒業しました。そこそこ余裕です」という。女性が事務・管理職の短時間パートで、世帯年収の割合は正社員である夫が大半を占めているといい、「主人は稼いでいますが、残業が月20時間未満と少ない方です」という。

「それもあってか、夫婦ともにあまり疲労を感じていません。スーパーで買い物をする際、あまり値段にこだわらず買える点にも満足しています」

という女性でも「貯蓄のスピードがあまり早くないです」と不満を漏らしている。

※キャリコネニュースでは引き続き「あなたの世帯年収への不満を教えてください」「テレワークで快適なこと・つらいこと」などのアンケートを実施しています。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 「2、3人の女性が吹っ飛んでいました」渋谷駅で“ぶつかりおじさん”を撃退!「動画に撮りました。暴行罪であなたを警察に連絡しますね」と言ってみたら……
  2. ぽっちゃり体型&筋肉質の女性、駅で肩タックルしてきた“ぶつかりおじさん”を跳ね返す
  3. 友人からのご祝儀が1万円しかなくて絶縁! 自分は3万円包んだのに……と語る女性
  4. 「釣りに行く」と嘘ついて不倫していた夫 尾行するとラブホテルに車が駐めてあって……【前編】
  5. 30代男性、結婚式に招待されるも断る 友人のSNSを見て「参加するのが馬鹿馬鹿しく思えてきた」その理由は……
  6. 中学時代のいじめ加害者が35歳で病死 「ざまあみろ!お前なんか天国に行けるか!」と因果応報を実感した男性
  7. 夫が「買った覚えのないワイシャツやパンツ、靴下」を洗濯に出してくる……不倫されまくった女性の決意【後編】
  8. 「俺は悪いことはしていない。だから絶対謝らない」出会い系で遊ぶ夫を問い詰めた結果【前編】
  9. 中年男性は現実が見えてない?「なぜおじさんは若い女性と付き合えると勘違いするのか」という疑問に反響
  10. 友人から届いた長文絶縁メールがトラウマレベルだった「あなた中心が耐えられなかった。私はミジメだった」

アーカイブ