会社員の平均お小遣いは男性3万9419円、女性は3万3269円 ランチ代の平均は585円 | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

会社員の平均お小遣いは男性3万9419円、女性は3万3269円 ランチ代の平均は585円

お小遣い、いくらですか?

お小遣い、いくらですか?

新生銀行は6月23日、「サラリーマンのお小遣い」に関する調査結果を発表した。調査は4月にネット上で実施し、20~50代の有職者の男女2717人から回答を得た。

男性会社員の毎月のお小遣い額は、平均3万9419円で、前年比2672円増となった。2018

年の水準に回復した。年代別にみると、50代が最も高く4万1987円、次いで20代(4万1377円)、30代(3万7874円)と続き、40代が3万6449円で最安値となった。

「給与の全額を家庭に入れる」人は6割

ライフステージ別に見ると、「未婚者」(4万6741円)と「既婚・共働き・子どもあり」(3万2977円)では1万円以上の差があった。子どもの学齢別では、「小学生」のいる家庭が最も低く3万1127円、次いで「中高生」(3万4647円)、「大学生」(3万7697円)となった。

女性のお小遣い額は平均3万3269円で、前年比585円増となった。年代別にみると、20代が4万391円、30代が3万7113円、40代が2万9793円、50代が2万8327円。若い世代になるにつれ高額になる傾向があった

家庭に入れる金額については、男性の6割が「給料の全額」(59.1%)と回答し、最も多かった。次いで、「給料の中から一定額を家庭に入れている」(23.6%)、「給料の中から一定額を手元に残し、残りを家庭に入れている」(11.8%)と続いた。一方、中には「全く入れていない」(5.5%)と言う人もいた。

男性の4人に1人は「仕事後に飲酒をしない」

1回の昼食代について、男性の平均額は585円(前年比30円増)、女性の平均額は583円(前年比2円増)となった。昼食については「弁当持参」(男性33%、女性56.4%、以下同順)が最も多く、次いで「購入した弁当」(25.2%、19.2%)、「社員食堂」(19.3%、8.8%)、「外食」(15.6%、8.7%)と続いた。

仕事終わりの飲酒状況を聞くと、男性では「自宅で飲む」(39.1%)が最も多く、次いで「飲みに行く」(37.2%)が続いた。一方、4人に1人は「飲まない」(23.7%)と回答。1回あたりの費用は「飲みに行く」が5232円で、「自宅で飲む」(2287円)を3000円程度上回った。

女性では、「飲まない」(34.2%)が最多。次いで、「飲みに行く」(31.6%)、「自宅で飲む」(34.1%)が続いた。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 「最後までしてないんです」と言い訳していた夫の不倫相手をラブホ近くの駐車場で目撃! 知らない男と一緒にいて……【後編】
  2. ぽっちゃり体型&筋肉質の女性、駅で肩タックルしてきた“ぶつかりおじさん”を跳ね返す
  3. “ぶつかりおじさん”はどう相手を選んでいる? ぶつかられた男性が「厚底靴にグラサン、いかつい風貌」で検証してみたら……
  4. 渋谷駅で“ぶつかりおじさん”に「なんでぶつかったんですか?」と聞いてみたら……「お前が! ライン!」回答が意味不明だった
  5. 「旦那の稼ぎだけで生きていく」が信念の女性、夫の年収が1500万→650万円にダウンで「一気に貧困層」と嘆く 投稿が物議
  6. 夫の不倫相手が衝撃すぎた「おばちゃんでシワシワだった。せめて若くて綺麗な子なら……」 ある40代女性の回想
  7. 中学時代のいじめ加害者が35歳で病死 「ざまあみろ!お前なんか天国に行けるか!」と因果応報を実感した男性
  8. 夫の不倫相手から電話「もしもし、旦那さんから何か聞いていませんか?」 勘のいい妻が発した言葉は……
  9. 「婚約した彼氏の実家が貧乏。両家の顔合わせで……」 女性の悩みにアドバイス集まる
  10. 「女とは別れた」と言っていた不倫夫が突然の帰宅 そこには相手女性と赤ちゃんが……

アーカイブ