「レジ・会計時のコロナ感染が不安」7割が回答 キャッシュレス決済が従業員のコロナ対策になったという店舗も | キャリコネニュース
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「レジ・会計時のコロナ感染が不安」7割が回答 キャッシュレス決済が従業員のコロナ対策になったという店舗も

新型コロナの影響でキャッシュレス決済をする人が増えていた

新型コロナの影響でキャッシュレス決済をする人が増えていた

ジェーシービーは8月21日、「キャッシュレス決済」に関する調査結果を発表した。調査は7月に実施し、キャッシュレス決済を利用している一般消費者1000人と、コンビニ勤務者・居酒屋勤務者・タクシードライバーのいずれかで会計業務に携わっている300人、小売店・飲食店を経営する経営者・自営業者100人から回答を得た。

レジ・会計業務での新型コロナウイルス感染の可能性について、「不安に感じる」と回答した人は74.7%。「キャッシュレス決済をするお客さんが増えた」と回答した人は64.3%となった。

7割が「コロナの影響でキャッシュレス決済をするようになった」

キャッシュレス決済のメリットについて、「サービス向上につながった」(40.9%)が最も多く、次いで「会計トラブルが減った」(36.4%)、「お客さんのコロナ対策になった」(31.8%)、「従業員のコロナ対策になった」(27.3%)と続いた。

キャッシュレス決済が利用できない店舗について、7割の消費者が「利用意欲が下がる」(68.5%)と回答(前年比15ポイント増)。さらに、7割近くの人が「コロナの影響で、これまで現金で支払っていたお店でもキャッシュレス決済を利用するようになった」(65.5%)と答えた。

キャッシュレス決済を「今後も利用したい」と回答した人は93%。理由を聞くと、「ポイントが貯まるから」(63.2%)が最多で、次いで「会計がスピーディーだから」(40.8%)、「対応するお店が増えたから」(39.9%)、「少額でも気にせず使えるようになったから」(34.7%)と続いた。

キャッシュレス決済と現金払いの使い分けを「する」と回答した人は67.4%。いくらくらいからキャッシュレス決済をするかを聞くと「1000円」(26.6%)が最も多く、2位以降「500円」(15.9%)、「300円」(13.8%)、「100円」(10.3%)と続いた。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 外車ディーラーにジャージ姿、国産ワゴンで行ったら「いらっしゃいませ」もナシ! → 後日、手のひら返しの接客をされて憤る男性
  2. 「うどんがヌルかったぞ!」牛丼屋で衝撃クレーム 「お客様、当店でうどんは扱っておりません」と言われて退店
  3. 結婚祝いに2万円を送ってきた友人と絶縁 「ご祝儀にも満たない端金」と苦笑いした女性
  4. 結婚式の二次会で同期全員にドタキャンされた女性 新婚旅行から帰ってきて出社すると……【後編】
  5. 「年収400万円以上ないと無理なんですよ」新築マンションの営業に見下された夫、怒りの反撃【前編】
  6. 中学時代のいじめ加害者が35歳で病死 「ざまあみろ!お前なんか天国に行けるか!」と因果応報を実感した男性
  7. 「2、3人の女性が吹っ飛んでいました」渋谷駅で“ぶつかりおじさん”を撃退!「動画に撮りました。暴行罪であなたを警察に連絡しますね」と言ってみたら……
  8. 失礼すぎる店員「〇〇県の人なら、都内で売ってる服は合わないじゃない?」 激怒してクレーム電話をした女性
  9. 結婚式で「まだご祝儀もらってないんだけど」と言われて絶縁 幹事と司会したのにお礼なしで…
  10. 「土日のパチンコ、避けるべき?」 ← ホールによる。客足を見れば判別可能だが、普通のお客は土日しか打てない

アーカイブ