今年のハロウィン、繁華街などに行った人は2% 「ハロウィンを楽しむ雰囲気ではない」という人も | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで9周年 メルマガ読者数
65万人以上!

今年のハロウィン、繁華街などに行った人は2% 「ハロウィンを楽しむ雰囲気ではない」という人も

性年代別の参加率では「女性10代」(51%)が最多だったが、昨年から10ポイント減少していた。以降、「女性30代」(49%)、「女性20代」(43%)、「女性40代」(40%)の順に多かった。なお、男性の最多は30代で34%だった。

不参加の理由を聞くと、昨年に引き続き「興味がない」(35%)が最多で、「自分には関係ない」「めんどう」が続いた。新型コロナに関連したものでいえば4位に「密になるのを避けたい」(15%)、8位に「ハロウィンを楽しむような雰囲気ではない」(11%)がランクインした。

今年ハロウィンに参加者の参加方法は、最多は「ハロウィン仕様の食べ物を買った」で約4割だった。2位以降は、「かぼちゃやステッカー、ガーランド 、オブジェなどで飾りつけをした」(19%)、「ハロウィンに関連する写真や発言をSNSでアップした」(17%)と続いた。

また「ハロウィンを楽しむような雰囲気ではないから」という人も11%いた。昨年と比べて減少が顕著だったのは「仮装用や、ハロウィンに関連する服やグッズを買った」(11%)で、半減した。

コロナ禍で”オンライン飲み会”などが流行ったが、「家族や友だち、ご近所などで、オンライン上で集まったりパーティーをしたりした」は6%で、リアルでの「ハロウィンパーティーや食事会をした」(11%)が上回った。ただ、「ハロウィンで人が集まる繁華街・施設・公園に行った」人も2%にとどまった。

今年のハロウィン参加者が使った金額平均は3212円。昨年から1400円程度の減少していた。

「一緒に写真とかを撮って楽しみたいのでオンラインだと楽しみが半減する」

来年のハロウィンへの参加に関しては「したいと思う」が計3割となった。昨年、一昨年の28%から6ポイント上昇しており、今年できなかったぶん参加したい人が多いようだ。

参加意向に関し「どちらともいえない」と回答した人を含めて、来年”オンライン”で参加してみたいかを聞くと、「参加してみたい」は16%だった。理由を聞くと、

「子どもが小さいから、出かけずにオンラインでみんなで楽しみたい」(女性/33歳)
「外に出なくてもいいから仮装しても恥ずかしくないから」(女性/18歳)
「やってみたことがないので興味があるし、密にもならないし、オンラインなら遠くても参加できそう」(女性/38歳)

といった声が寄せられた。年代別では、10~20代は他と比べて参加意向が高い傾向にあった。

一方、「オンラインは参加してみたいと思わない」と回答した48%の人からは

「直接みんなに会ってワイワイしたいから」(女性/23歳)
「一緒に写真とかを撮って楽しみたいのでオンラインだと楽しみが半減する」(男性/45歳)
「家族で何かをするのが目的なので、今のところ特にオンラインは必要ではない」(男性/39歳)

といった声が寄せられ、例年ハロウィンを対面で楽しんでいた人からの声が多く見られた。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 落合陽一、口唇口蓋裂の息子の写真を投稿する理由明かし大反響 「ありがたい」「当事者として心に響く写真ばかり」
  2. 児童書の1ページに無数のホチキス…静岡市立図書館の貸出本がいたずら被害「こんなことやめて。これでは捨てるしかない」
  3. 「1日5時間労働が理想」「人生スッカスカだ」に賛同相次ぐ 「まずは1日8時間の徹底が先」という意見も
  4. マールボロが520円に!たばこ値上げで喫煙者減る? 「数十円の値上げは意味ない。1箱1000円が妥当」と禁煙学会
  5. 「鈴木部長は(スズ)じゃないと失礼」 日立独自の「表記ルール」が面白いと話題に
  6. 「『箸がきちんと持てない=育ちが悪い』っていう風潮ムカつく」 ネットで議論、「正しい持ち方に直せばいいだけ」という声も
  7. 「毎日孤独で辛い。社会人はどうやって友達作るのか」と悩む投稿に「ネットで繋がれ」「SNSで趣味アカ作る」などの声
  8. 【現役JKの実態】「カーストトップJK」は勉強が最優先 ツイッターに毎日投稿しているのは趣味を優先する「マイ・ウェイJK」
  9. 霊感ライターがラブホテルで遭遇した幽霊 浴室のドアを開けるとそこには……
  10. 「『女性のほうが賢い』は新たな女性らしさの押し付け」男女差別問題で社会学者が指摘「おじさんを叩いて批判した気になるのは危険」

アーカイブ