「マンガは犯罪の要因じゃない」自民・小野田議員に称賛の声 「北斗の拳を読んで『俺もヒャッハーしたい』と思うかは個人次第」 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「マンガは犯罪の要因じゃない」自民・小野田議員に称賛の声 「北斗の拳を読んで『俺もヒャッハーしたい』と思うかは個人次第」

小野田議員のツイッター

小野田議員のツイッター

「マンガが犯罪の要因の1つ」という男性議員たちに対し、小野田氏は

「漫画をはじめ2次元を犯罪の要因としないでほしい」

ときっぱりと反論。しかし男性議員たちからは「漫画が全て悪いと言っていないが要因の一つであることは認めるべき」とブーイングの嵐だったという。

小野田氏はさらに持論を展開し、「例えば性犯罪を犯した者の家に漫画があったらそれが要因なのか?じゃあその部屋にテレビはなかったか?ニュースは見ていない?新聞はなかった?」と問いかけた。

確かに、犯罪に手を染めた人がテレビや新聞に触れていたとしても、それらが犯罪の原因だという議論には決してならない。にも関わらず、これまで漫画やアニメばかりが犯罪の要因とされてきた。

また小野田氏は、漫画「北斗の拳」を例に出し、漫画からどのような影響を受けるかは個人によると主張した。

「北斗の拳を読んだ時、『いいなぁ!俺もバギー乗り回してやりたい放題ヒャッハーしたいなぁ』と思うか『こんな世紀末が訪れた時、人々を守れるよう力をつけなくては』と思うかは、個人次第」

その上で、あくまでも「どんなものを目にしても触れても揺るがない道徳心と正義感の教育」が必要だと主張している。

「戦後どんどん二次元増える一方で犯罪は減ってる」

小野田氏の連続ツイートは、それぞれ10000件前後もRTされ、「ほんとこの人の言うとおり」「頑張って欲しい」と絶賛の声が相次いだ。

「もしも漫画が犯罪を増加させる要因となるなら統計取って相関関係を示して提示して欲しいよ」
「戦後どんどん二次元増える一方で犯罪は減ってるんだけど ほんとなにを根拠にいってるんだろうな?」

など、マンガや二次元と犯罪の間には因果関係がないという指摘もあった。

なお、小野田氏は連続ツイートの最後でさらっと自身の性癖を暴露。

「ここからは完全な私見ですが、そもそも本気で2次元を愛している人は3次元なんかに手は出しません。私も3次元に一切興味はありませんし対象外です」

2次元を本気で愛する小野田氏にはぜひとも日本の2次元のために奮闘してもらいたい。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 落合陽一、口唇口蓋裂の息子の写真を投稿する理由明かし大反響 「ありがたい」「当事者として心に響く写真ばかり」
  2. 「職場結婚した女性は退職」という謎ルールは許されるのか 「婚姻の自由の侵害や人事権の濫用に当る可能性も」
  3. 世帯年収800~1000万円の憤り「児童手当は減額、高校無償化は対象外。税金高くても恩恵ほぼなしで切なすぎる」
  4. 甘くない卵子凍結の実態に迫った「クロ現」 視聴者からは「出産、子育てしてもキャリアアップできる社会」を求める声も
  5. デーブ・スペクター「投票後に特番をやっても役に立たない」が反響 キー局関係者は「視聴率の問題」と指摘
  6. 「課長島耕作」がいま改めてクズすぎると話題 「セクハラ面接」が30年の時を経てプチ炎上!
  7. 内定者確保で都道府県庁苦戦、辞退率6割超も 「地元」の範囲が狭くなり、受験者はより小さな自治体を選ぶ傾向
  8. ホリエモン「保育士の給与が低いのは誰にでもできる仕事だから」発言で物議 「保育士馬鹿にしてる」「言っていることは正しい」
  9. 確定申告〆切前日に「e-Tax」がダウン ネットの声「最悪のタイミングで草」
  10. 宮崎駿氏も「こういうトコで死にたい」 高齢者と園児が交流する「幼老施設」が話題

アーカイブ