「メニューを開かずお勧め何ですかって馬鹿かよ!」 初デートで激怒した女性の投稿が話題に | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「メニューを開かずお勧め何ですかって馬鹿かよ!」 初デートで激怒した女性の投稿が話題に

デートでレストランに来たけれど……。

デートでレストランに来たけれど……。

投稿者は女性。男性とデートをした際、レストランで座席に座り、注文する時に事件が起こる。相手の男性がメニューを開くことなく、店員にお勧めメニューを聞いたのだ。投稿者は、

「メニュー開けよ!真っ先に目に入る料理がお勧めだよ!それとも何?初めての店なのにいきなり裏メニューとか出してもらえると思った?馬鹿なの?」

と怒りが湧き上がった。店としても、男性の好みを知らなければお勧めするにもできない。男性はドヤ顔だったというが、女性は「じゃなにか。わたしもそういう感じで選んだってことだ(中略)僕ちゃん好みとかないけど、とりあえず普通に美味しければいいかな。的な」と、自分がないがしろにされたと感じ、

「こちとら見た目以上に個性的な食材をそこそこにパンチの聞いた調理法で仕上げて来たマニア好みな一皿だよ」

と感情が爆発。投稿では男性のことを散々罵っていることから、よほど腹が立ったのだろう。一般的に、女性は男性から大切に思われると嬉しいもの。初デートで食事の好みに関心を示されなかったため、男性に対して不快に思うのも無理はない。

投稿のタイトルには「置いて帰った」とあるが、料理だけでも楽しみたいと思ったため、店には残っている。しかし相手の男性はなかなかだ。店員の勧めのまま、あろうことか食事と飲み物を2人分注文したといい、投稿者は「すごーい!きみはとても良く食べるフレンズなんだね!」と結んだ。

「こっちの分まで勝手に頼んだの?ありえない!」

確かに、いきなりお勧めを聞くというのはメニューを見て自分で考えること自体を放棄しているようにも感じられる。そして、お店の勧めるままに注文するというのも主体性がない。

そうやって考えると女性ががっかりする気持ちもわからなくはないが、投稿では終始上から目線のトーンであることから、はてなブックマークでは、「『マニア好みの一皿』ってすごい自意識高い」など、女性への批判が相次いでいる。

「『デートマニュアルを必死で覚えてくるレベルの男』に『個性的でマニアックな一面を併せ持つ高尚な私』をどうにかできると思われていた事の方が引っかかってそう」

男性が「俺にぴったり合うものを出してくれ」と発言するのであれば引くが、店のお勧めを聞くくらいであればあることだろう、という意見もある。ここまで怒れるという様子を見て、「最初から嫌いなんじゃないか」と勘ぐる人も。そもそも一体なぜデートにいくことを了承してしまったのだろうか。

ここまで読むと、ちょっと鼻持ちならない女性だという印象を受けるが、最後のオチを読んだことで、「こっちの分まで勝手に頼んだの?!ありえないわ」「全品2人前注文する人とは一緒に飯食いに行きたくない」など、男性の態度は酷すぎる、と書く人も多かった。初デートは今後の2人の関係を決める重要なイベントだ。お互いに相手を思いやる心は持っていたい。

キャリコネニュース編集部では、編集記者・ライターを募集しています。
 

※ウェブ媒体やテレビ番組等で記事を引用する際は恐れ入りますが「キャリコネニュース」と出典の明記をお願いします。

キャリコネであの有名企業の「働きがい」「年収」「残業」の実態を見る

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 落合陽一、口唇口蓋裂の息子の写真を投稿する理由明かし大反響 「ありがたい」「当事者として心に響く写真ばかり」
  2. 「職場結婚した女性は退職」という謎ルールは許されるのか 「婚姻の自由の侵害や人事権の濫用に当る可能性も」
  3. 世帯年収800~1000万円の憤り「児童手当は減額、高校無償化は対象外。税金高くても恩恵ほぼなしで切なすぎる」
  4. 甘くない卵子凍結の実態に迫った「クロ現」 視聴者からは「出産、子育てしてもキャリアアップできる社会」を求める声も
  5. デーブ・スペクター「投票後に特番をやっても役に立たない」が反響 キー局関係者は「視聴率の問題」と指摘
  6. 「課長島耕作」がいま改めてクズすぎると話題 「セクハラ面接」が30年の時を経てプチ炎上!
  7. 内定者確保で都道府県庁苦戦、辞退率6割超も 「地元」の範囲が狭くなり、受験者はより小さな自治体を選ぶ傾向
  8. ホリエモン「保育士の給与が低いのは誰にでもできる仕事だから」発言で物議 「保育士馬鹿にしてる」「言っていることは正しい」
  9. 確定申告〆切前日に「e-Tax」がダウン ネットの声「最悪のタイミングで草」
  10. 宮崎駿氏も「こういうトコで死にたい」 高齢者と園児が交流する「幼老施設」が話題

アーカイブ