従業員300人未満の会社、34%が「社長の独断で給与決定」 経営者の7割「従業員は人事評価に満足しているはず」 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで9周年 メルマガ読者数
65万人以上!

従業員300人未満の会社、34%が「社長の独断で給与決定」 経営者の7割「従業員は人事評価に満足しているはず」

立場が違えば、受け止め方も変わります。想像力って大事ですね

立場が違えば、受け止め方も変わります。想像力って大事ですね

調査の対象は、従業員300人未満の会社で、人事に関わることがある経営者、人事担当者、人事評価を受ける立場にある従業員のいずれかに該当する、20歳から64歳までの男女1200人。

人事評価制度を導入している企業は54.5%で、2014年に同社が行った調査時と比べ18.8ポイント上昇した。

一方で、従業員のうち「人事評価制度に満足している」と答えたのは29.5%と3割弱だが、「従業員は評価制度に満足していると思う」と答えた人事担当者は42.8%、経営者に至っては67.3%にものぼる。

評価と給与の連動についても意識の解離が見られる。「人事評価と給与は連動している」と答えた従業員は18.8%だが、人事担当者は52.5%、会社経営者は71%と、管理権限が大きくなるにつれて、評価と給与が見合っていると考える傾向にあるようだ。

従業員の約8割は

「上司が評価していても経営者が評価を下げるから」(30代)
「社長がすべて決めるから」(40代)
「人事評価点は当人にも全く知らされず、目標の具体性がわからないから」(40代)

といった理由で、人事評価と給与が「連動していない」、もしくは「分からない」と答えている。評価制度と給与について、立場によって実感が大きく異なっていることが明らかになった。

同様の傾向は2014年度の調査でも 意識の溝が埋まっていないことが判明

調査では給与の決定方法についても明らかにしている。全体では「社長の独断で決まる」が34.1%と最も多く、従業員の数が小さいほどその傾向は強い。従業員数30人未満の会社では52.1%が該当した。

2014年に同社が行った「中小企業の人事に関する調査」では、人事担当者と経営者に人事制度について質問をしている。そこでも、自社の人事評価制度について「従業員は満足していると思う」と答えた経営者は69.4%の一方、人事担当者は40.7%と、28.7ポイントの差がついている。

また、「人事評価制度に課題がある」と答えた経営者は51%にとどまるが、人事担当者では75.5%にものぼっている。経営者とそれ以外の従業員の間に意識の差が開いたまま、溝が埋まっていない現状が浮き彫りになった。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 霊感ライターがラブホテルで遭遇した幽霊 浴室のドアを開けるとそこには……
  2. 「銀行離れ」の就活生に元銀行マンがあえてオススメ 「人気ないときほど行ってみるのもいいかも」「フィンテックと親和性が良い」
  3. 「サービス残業は絶対やらない」 外国人の就職先に日本のベンチャー企業が人気の理由
  4. 「私立大にも国立大並みの財政支出を」私大団体連が要望 定員割れ大学にも税金投入か、と疑問の声も
  5. 三重大学大学院で「忍者・忍術学」が専門科目に 「忍術を現代にも生かせるように研究したい」
  6. 「時短勤務の女性を退職に追いやったらしい」に注目集まる 時短がダメなのではなく、時短をうまく回せない会社がダメなのだ
  7. 満員電車でスマホをいじる人への不満爆発 「そこまでしていじりたいか?」「スペースが余っているのを見ると腹立たしい」
  8. 徳利の謎マナー、業界団体は「積極的に広めなくて良い」 「注ぎ口を使わないほうが良い」ネットで拡散
  9. イタリアの「解雇規制緩和」は焼け石に水だった? 経済状態は改善せず、若年層の失業率は依然40%近くに
  10. 首相が表明した保育士給与2%引き上げ案に非難続出 「喧嘩売ってんの?」「たった2パーってそれだけ?!」

アーカイブ