投票に行くと一風堂で替え玉or玉子が無料に「ボーっとしてないで、VOTEしようぜ」 都内アイスクリーム店でもアイス無料 | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで10周年 メルマガ読者数
65万人以上!

投票に行くと一風堂で替え玉or玉子が無料に「ボーっとしてないで、VOTEしようぜ」 都内アイスクリーム店でもアイス無料

投票に行ったら、各種割引を利用したい。

投票に行ったら、各種割引を利用したい。

一風堂が公開した4種類のポスターには、

「一票を大切にする人を、一風堂は大切にします」
「ラーメン屋に行くのと同じくらい、投票所に行くことも、日常の風景だと思う」
「せっかくの日曜日。ボーっとしてないで、VOTEしようぜ」

といった言葉が並ぶ。割引は、投開票日の10月22日から31日まで、「一風堂」「SHIROMARU BASE」「IPPUDO RAMEN EXPRESS」系列店舗全店で開催される。

同社では、2016年7月に行われた参院選から選挙割を実施している。担当者によると、「投票率の向上や若者の積極的な社会参加を促すのが狙い」だという。

「投票済証明書」は、選挙管理委員会から交付される証明書で、希望すれば投票所で受け取ることができる。一部の自治体や投票会場では受け取ることができないが、その場合は、スマホで撮影した投票所の画像を提示すればよいという。

「アイスのフレーバーを選ぶように、私たちの未来も、責任をもって選んでほしい」

ベン&ジェリーズも「選挙に行ってアイスをもらおう」キャンペーンを実施中だ。同キャンペーンの公式ツイートに「選挙に行きます!」とコメントを付けてリツイートすれば、表参道ヒルズ店かららぽーと豊洲店でスモールサイズのアイスを貰うことができる。リツイートの期限は10月21日24時で、アイスクリームの引きかえ期間は22~25日だ。

同社のサイトでは、このキャンペーンの趣旨を、

「アイスのフレーバーを選ぶように、私たちの未来も、責任をもって選んでほしいから、ベン&ジェリーズは選挙に行くあなたを応援します!」

と説明している。

こうした割引サービスの実施を呼び掛けている団体もある。学生が中心になって活動している「全国センキョ割実施委員会」は、選挙に行くと割引サービスを受けられる「センキョ割」という企画の参加店舗を募集している。朝日新聞によると、今回の衆院選では500店舗以上が参加する予定だという。投票に行く予定の人は、割引実施店をチェックしてみたらどうだろうか。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 落合陽一、口唇口蓋裂の息子の写真を投稿する理由明かし大反響 「ありがたい」「当事者として心に響く写真ばかり」
  2. 「職場結婚した女性は退職」という謎ルールは許されるのか 「婚姻の自由の侵害や人事権の濫用に当る可能性も」
  3. 世帯年収800~1000万円の憤り「児童手当は減額、高校無償化は対象外。税金高くても恩恵ほぼなしで切なすぎる」
  4. 甘くない卵子凍結の実態に迫った「クロ現」 視聴者からは「出産、子育てしてもキャリアアップできる社会」を求める声も
  5. デーブ・スペクター「投票後に特番をやっても役に立たない」が反響 キー局関係者は「視聴率の問題」と指摘
  6. 「課長島耕作」がいま改めてクズすぎると話題 「セクハラ面接」が30年の時を経てプチ炎上!
  7. 内定者確保で都道府県庁苦戦、辞退率6割超も 「地元」の範囲が狭くなり、受験者はより小さな自治体を選ぶ傾向
  8. ホリエモン「保育士の給与が低いのは誰にでもできる仕事だから」発言で物議 「保育士馬鹿にしてる」「言っていることは正しい」
  9. 確定申告〆切前日に「e-Tax」がダウン ネットの声「最悪のタイミングで草」
  10. 宮崎駿氏も「こういうトコで死にたい」 高齢者と園児が交流する「幼老施設」が話題

アーカイブ