職場の人間関係で感じるストレス、「噂話・陰口」が最多 「仲間意識の低さ」「人前での注意」がストレスという人も
![人間関係でストレスに感じることは?](https://news-careerconection-image.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/wp-content/uploads/2018/02/0201stress.jpg)
人間関係でストレスに感じることは?
具体的には、人間関係の何にストレスを感じているのだろうか。最も多かったのは「噂話・陰口」(33%)で、「コミュニケーションのミスマッチ」(26%)、「仲間意識の低さ」(13%)が続いた。また、「人前での注意」(10%)や「飲み会の強制」(3%)を挙げる人もいた。
では、どのような職場が理想的なのだろう。最も多かったのは「人間関係が良好である」で45%。人間関係をストレスに感じている人が多いことの裏返しだろう。次いで、「やりがいを感じることができる」(21%)、「高い給料が貰える」(14%)が続いた。「残業がない」はわずか4%、「残業が少ない」はわずか3%しかいなかった。
上司に備えていてほしい資質としては「信頼できる」が41%、「積極的なコミュニケーションを取ってくれる」が19%、「親身に話を聞いてくれる」が17%だった。上司ときちんとコミュニケーションを取りたいと考えている人が多いようだ。
逆に、部下が備えるべき資質としては「業務遂行能力がある」(22%)と答えた人が最も多く、「責任感がある」(18%)、「コミュニケーション能力がある」(16%)を上回っている。仕事ができることが一番大切、という妥当な結果となった。