「SNSで炎上した企業のサービスを利用しない」4割 一方、炎上対策に意欲的な経営者は3割 消費者との間で意識にギャップ | キャリコネニュース - Page 2
おかげさまで9周年 メルマガ読者数
65万人以上!

「SNSで炎上した企業のサービスを利用しない」4割 一方、炎上対策に意欲的な経営者は3割 消費者との間で意識にギャップ

炎上はイメージダウンをもたらします

炎上はイメージダウンをもたらします

一般消費者の中で、炎上した企業の商品やサービスの利用を気にせず利用する人の割合はわずか8%と少なく、「利用しよう・買おうと思わない」は40%にも上る。企業のSNS炎上は消費者の購買意欲を低下させ、売上にも影響を与えている可能性がありそうだ。

一方、経営者層は企業SNSの炎上対策を軽視している。社内に「SNS炎上対策の専門チームを設けるべきだ」と回答した経営者・管理者は26.7%と3割程度に留まる。消費者と経営層との間には、SNS炎上に対する認識に大きな溝がある。

SNSの炎上対策への取り組み度は、会社の業績も左右する可能性がある。企業の経営者層に対し、社内で炎上対策を担当している部署・役割が存在しているか聞いたところ、業績がプラス成長している企業とマイナス成長している企業では、炎上対策の導入状況に10%以上の差が生まれた。

成長率が100%を下回る企業では、担当部署・役割があると答えたのは20%に満たない。一方、成長率が101%以上の企業では、101~120%の企業で26%、121~150%の企業で32%、150%以上の企業で25%と、どれも20%以上で導入していた。

プラス成長企業には、SNSの炎上対策に力を入れている経営者が数多く存在していると分かった。

炎上対策をしているプラス成長の企業では、56%が炎上対策を内製化していた。マイナス成長の企業で内製化しているのは48%と9ポイントの差がついた。こうした結果から、調査を実施したホットリンクは「業績伸長のキーポイントは、社内で炎上対策を行なう事と強く関係する」と分析している。

炎上のリスクは企業内にも潜んでいる。非経営者・非管理職に、自分の企業の不平・不満をSNSに投稿したことがあるかどうか訪ねたところ、17%が「よく書き込む・たまに書き込む」と答えた。「書き込みたくなるが、書き込んだことはない」という不満投稿潜在層は22%いる。39%の社員は、企業の炎上を招くリスクを持っているといえるだろう。

【PR】注目情報

関連記事

次世代バナー
次世代バナー

人気記事ランキング

  1. 子猫が海に投げ捨てられた!? 砂浜でビニール袋に入った3匹を拾い、保護した釣り人YouTuberに話を聞いた
  2. コロナ感染したバド桃田選手への「自覚が足りない」という批判に元アスリートが感じたこと
  3. 日大、学生に「大学のイメージ下げる行動は慎んで」と通達 現役学生は「イメージ下げているのは大学。むしろ学生に謝罪して」と憤慨
  4. ヤマザキ「春のパンまつり」で点数シールの盗難が問題に 小売店は困惑「商品の袋が破けていることもある」
  5. 首都大、2020年4月から「都立大」の名称復活 「教育研究成果を都政へ還元」「東京都が設置したことを明確化」
  6. 「介護は人間がやるべき」と思っている人が半数以上 「ロボットから愛を感じることができますか?」という声も
  7. 学校で何年生からセックスや避妊について教えるべき? 高校生の性交経験率は約3割、「きちんとした情報を知らないとリスク高い」
  8. 通勤電車内での時間「有効利用」の人ほど収入に満足? 立っている時の過ごし方、20代はSNS、60代以上は「何もしない」
  9. 徳利の謎マナー、業界団体は「積極的に広めなくて良い」 「注ぎ口を使わないほうが良い」ネットで拡散
  10. 米国の医師が教える「毒母」への対処法 娘に対する支配的な言動の要因を探る

アーカイブ